管理人オススメコンテンツはこちら
「ヤバい会社ポイント|法令違反の履歴書を持つ会社に近づくな!」
〜前回のつづき〜
●ヤバい会社にありがちなポイント8つ
まずは自分で調べられる事を
調べていきましょう。
ヤバい会社にありがちなポイントを
8つチェックリストにしてみました。
1つでも当てはまってたら
必ずアウトという訳ではないんですけどね。
でも
当てはまるものが多いのであれば
警戒しておいた方がいいです。
一つ当てはまったら
ブラックという事ではない。
でもこれに
結構当てはまるようであれば
警戒しましょう。
ブラック企業を
選んでしまってから後悔するのは
・肉体的
・精神的
どちらにとっても辛いので
これらをチェックしておきましょう。
ヤバい会社ポイント(1):
過去に法令違反が有る会社
過去に法令違反を行なって
処罰を受けてるという会社には
要注意です。
なぜなら
不正を行う企業というのは
不正を行う文化を持ってるからですね。
「一回やってしまっても
是正されたたらいいんじゃないの?」
と思うかもしれないですけど
何回でもやるんですよ。
不正は繰り返されます。
やる企業というのは何度でもやるし
やらない企業は全くやらない。
企業の
不祥事に関する調査研究からも
その傾向は明らかなんですね。
転職だけじゃなくて
これは投資の視点でも同じで
不祥事を起こした企業の株は
買わないし手放す。
私はそういうルールでやってます。
基本的に不正は繰り返されます。
企業文化というのは
そう簡単に変わらないんですね。
「そんな事無いでしょ!」
と思いたいのはわかるし
私も人は変わると
信じてるんですけど
そういうのも企業文化というのが
どれだけ変わりにくいかというのも
やっぱり経営する中で
理解してるんですね。
特に大きめの企業に
なればなるほど
企業文化は変わりません。
さっき
投資の面で言ったように
上場しているぐらいの
有る程度の年数が経った
大きな会社になると
企業文化はそう簡単に変わらない。
例えば
出来て1〜2年ぐらいの出来立ての
ベンチャーは
人間で言うと
10代の子供なので
いきなり全部完璧にやるというのは
なかなかやはり難しいんですね。
だけどまだまだ若いし
柔軟性もあるし
変わっていく可能性は有るんですけど
年数が長い大きい会社というのは
いい歳の大人〜おじいちゃんなんかと
一緒なんですよね。
なので
若いうちであれば
可能性は高いけれども
やはり年齢を重ねて
人格形成が終わってからでは
変わりにくいですよね?
企業となると
もっとそうなんですよ。
だから
法令違反をやっちゃうような
会社というのが
ホワイト企業だというのは
想像しにくいのではないでしょうか?
という事で
これがヤバい会社ポイント
一つ目です。
〜〜〜つづく〜〜〜
Special Thanks college president Ryo.
●おまけ
≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫
ヤバい会社の特徴としてまず挙げられるのは、過去に法令違反を起こしたことがある企業です。一度不正を行った会社は再び同じ過ちを犯す可能性が高く、企業文化として不正を容認する体質が根強く残ることが多いからです。
もちろん、一度の失敗で全てが駄目だとは言い切れませんが、企業文化は人間の性格と同じく簡単には変わりません。特に歴史の長い大企業ほど組織が硬直化しており、内部からの変化は難しい傾向にあります。一方で、設立間もないベンチャー企業は柔軟性があり、改善していく余地も大きいといえます。
投資の世界でも、不祥事を起こした企業の株は買わない・保有しないという判断基準があります。それほどまでに、法令違反を起こすような企業には再発のリスクがあるため、転職先としても投資先としても慎重に避けるべき対象といえるでしょう。
≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫
~Continuation from the previous part~
【Eight Common Traits of a Problematic Company】
First, let’s look into what you can check by yourself.
I’ve put together a checklist of eight points that are commonly seen in dubious or “dangerous” companies.
Even if one of them applies, it doesn’t automatically mean the company is a complete no-go.
However, if several of them apply, you should definitely be cautious.
One point alone doesn’t make a company “black” (exploitative).
But if many of these apply, it’s better to stay alert.
Realizing you chose a black company after joining can be extremely painful—
both physically and mentally.
So make sure you check these points beforehand.
—
Problematic Company Point (1):
A company that has committed legal violations in the past
You should be careful with companies that have broken the law and have been penalized.
Why?
Because companies that commit wrongdoing tend to have a culture of doing so.
You might think:
“Even if they messed up once, wouldn’t it be fine if they corrected it afterward?”
But the truth is, they do it again and again.
Wrongdoing gets repeated.
Companies that engage in misconduct will do it multiple times,
and companies that don’t will never do it.
Research on corporate scandals clearly shows this pattern.
This isn’t just about changing jobs—
the same applies from an investment perspective as well.
I don’t buy or hold stocks of companies that have caused major scandals.
That’s my rule.
Basically, misconduct tends to be repeated.
Corporate culture doesn’t change easily.
You might want to believe,
“No way, that can’t be true!”
And I understand that feeling.
I also believe people can change.
But through managing businesses,
I’ve also come to understand just how stubborn corporate culture can be.
The larger the company, the more difficult it is to change its culture.
As I mentioned earlier from the investment perspective—
once a company becomes large, publicly listed, and has been around for years,
its culture simply doesn’t change that easily.
For example,
a newly established startup—only 1 or 2 years old—
is like a teenager.
It’s hard for them to be perfect right away.
But they’re still young, flexible,
and there’s potential for change.
On the other hand,
a large, long-established company
is like a full-grown adult—or even an elderly person.
When you’re young, there’s a lot of room for change.
But once you’ve aged and your personality is fully formed,
change becomes much harder, right?
It’s even more so for corporations.
So, a company that has committed legal violations—
it’s hard to imagine it being a truly “white” (healthy) company afterward.
And that concludes Problematic Company Point #1.
Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc
