MENU
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~

Money_College_For_May

  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
さぁ、始めよう。
  • 貯める力

    #63 地震保険は必要か?~1~

  • 守る力

    #81 金の仏像は相続対策になるのか?相続税のキホン~3~

  • 貯める力

    #124 平均的な年収・家計支出でも、 平均的な投資でお金持ちになれるのか?〜2〜

  • 稼ぐ力

    #88 公務員がバレずに副業することは可能?~3~

  • 貯める力

    #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅹ~

  • 稼ぐ力

    #49 相手を喜ばせる~2~

  • 守る力

    #30 銀行の外貨預金に手を出すな!~3~

  • 増やす力

    #21 投資が不安なあなたへ~2~

  • 貯める力

    #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅵ〜

    管理人オススメコンテンツはこちら 「カモにされるだけ|保険は救世主か、詐欺師か」 〜前回のつづき〜 ●まとめ 自分自身で考えて判断する という事が大切です。   保険自体は 素晴らしい仕組みなんですね。   全く悪いものではありません。 &nb...
    2025年8月21日
  • 貯める力

    #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅴ〜

    管理人オススメコンテンツはこちら 「本当に必要な保険を見極める|あなたの財布を蝕む“安心”ビジネス」 〜前回のつづき〜 ●保険会社の役割とは?(つづき) 理由(3) 色々な保険に入りすぎてる人が多い   保険会社としては たくさんの保険に 入って...
    2025年8月20日
  • 貯める力

    #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅳ〜

    管理人オススメコンテンツはこちら 「イメージだけで判断してはダメ|保険のウラ側:信じる者がバカを見る業界の闇」 〜前回のつづき〜 ●保険会社の役割とは?(つづき) 理由(2) 不正・トラブルが多い   保険に関連して 様々な不正やトラブルが起...
    2025年8月19日
  • 貯める力

    #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅲ〜

    管理人オススメコンテンツはこちら 「盲信したらダメ|“知らぬが仏、知らずに地獄” 保険商品はなぜ複雑なのか?」 〜前回のつづき〜 ●保険会社の役割とは? 理由(1) 商品選びが難しい(つづき)   外貨建て保険・年金の新契約に関する トラブルは前...
    2025年8月18日
  • 貯める力

    #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅱ〜

    管理人オススメコンテンツはこちら 「商品選びが難しい|全部同じじゃない、保険商品は“迷宮”」 〜前回のつづき〜 ●保険会社の役割とは? 保険会社というのは 何をしているのかというと   取りまとめ役なんですよ。   仮に1万世帯が話し合って ...
    2025年8月17日
  • 貯める力

    #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅰ〜

    管理人オススメコンテンツはこちら 「上手に使えばいいんです|安心のはずが人生クラッシャー!?保険契約の真実」 今日は【貯める力】   失敗したくない人必見! 保険契約に注意が必要な3つの理由   というお話しをします。 ●保険で人生を守...
    2025年8月16日
  • 総論

    #171 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由〜Ⅶ〜

    管理人オススメコンテンツはこちら 「自分自身で準備をしていこう|半分は見えてない年金、そのカラクリ暴きます」 〜前回のつづき〜 ●まとめ(つづき) 一方でねんきん定期便は   「あなたの年金の  積立額は10万円です。    でも会社もプラ...
    2025年8月15日
  • 総論

    #171 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由〜Ⅵ〜

    管理人オススメコンテンツはこちら 「より安心するよね|医療費通知にできて、ねんきん定期便にできないこと」 〜前回のつづき〜 ●まとめ(つづき) 年金を柱にするのは 変わらずに   だけどそれだけじゃ やっぱり不安だし   全信頼を置くという...
    2025年8月14日
  • 総論

    #171 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由〜Ⅴ〜

    管理人オススメコンテンツはこちら 「過度な悲観は不要|公的年金はまだ死なない—でも全信頼は危険」 〜前回のつづき〜 ●まとめ 年金制度に 過度な悲観は不要です。   ほどほどの距離感で 自分に出来る事をやりましょう。   前提として そもそも...
    2025年8月13日
  • 総論

    #171 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由〜Ⅳ〜

    管理人オススメコンテンツはこちら 「現状年金財政の推移は堅調|噂よりずっと元気な日本の年金」 〜前回のつづき〜 ●年金が2〜3割も減るかもしれないのに悲観的にならなくてもいい3つの理由(つづき) 理由(3) 現状年金財政の推移は堅調   まだま...
    2025年8月12日
123...83

© Money_College_For_May.