MENU
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 貯める力
  3. #178【20~40代の老後対策はムダ】老後対策が失敗するたった1つの理由~Ⅰ~

#178【20~40代の老後対策はムダ】老後対策が失敗するたった1つの理由~Ⅰ~

2025 9/12
貯める力
2025年9月12日

管理人オススメコンテンツはこちら

「20〜40代よ、老後を心配するな|対策がムダな理由を大暴露!」

今日は【総論】

 

20~40代の老後対策はムダ

老後対策が失敗するたった1つの理由

 

についてお話しします。

目次

●誰も知らない“老後資金の正体”を暴く〜老後不安は“数字の罠”から始まる〜

知り合いが相談を受けたそうです。

 

「老後2千万円不足問題が話題になって以来

 ずっと老後のお金の事が気になっています。

 

 近所のファイナンシャルプランナーに

 相談して

 

 老後にいくら必要か計算してみると

 私の場合

 3,200万円必要だそうです。

 

 ただあまりピンと来ておらず

 納得出来ていません。

 

 老後資金は

 どのように計算しますか?

 

 ちなみに

 ファイナンシャルプランナーには

 老後対策として

 

 外貨建ての養老保険を

 薦められましたが

 

 知識をつけていたおかげで

 断る事ができました。」

 

とのこと。

 

この方のモヤモヤの理由は

よくわかるんですね。

 

なぜなら

そもそも老後資金というのは

計算出来ないんですよ。

 

計算出来ないものを

計算しようとしてるから

モヤモヤするんですね。

 

一般的な老後対策は

以下の3ステップなんですね。

 

ステップ(1)老後資金がいくら必要か計算する
 ↓
ステップ(2)必要額を現役のうちに用意する
 ↓
ステップ(3)老後はそれを取り崩して生活する

 

でも私はこの考え方に

違和感を感じています。

 

ステップ(1)のところから

まずうまくいかないんですね。

 

老後資金がいくら必要か

計算するというところから

まずはうまくいかない。

 

今回のお話しでは

 

・老後資金を計算できない理由

・今20〜40代の若い世代はどうやって準備すればいいのか具体的な対策

 

についてお話ししたいと思います。

 

是非最後まで読んで

参考にしていただければと思います。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

●おまけ

≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

老後資金は「いくら必要か」を正確に計算するのがそもそも困難です。

人生100年時代といわれる現代では寿命や健康状態、家族構成、年金や医療の制度改正など、将来に大きな不確実要素が多く、必要資金の試算には必ずズレや予想外があります。

多くの専門家や金融機関は「老後2,000万円問題」として不足額を示しますが、それは一例でしかなく、人によって実態は異なります。

大切なのは個々の収支やライフスタイルを見つめ直し、目標額そのものより継続できる積立や資産運用に着手することです。

「計算できない不安」にとらわれず、柔軟で現実的な対策がカギとなるのです。

  1. https://www.daiwa.jp/lp_dc/ideco/column/article_302/
  2. https://alphardic.com/column/life-plan/20-million-yen-problem-after-retirement/
  3. https://diamond.jp/zai/articles/-/209164
  4. https://note.com/hirotakai/n/n73edc48cd611
  5. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB29AKI0Z21C24A0000000/
  6. https://www.musashi-corporation.com/wealthhack/20-million-yen-for-retirement
  7. https://www.bk.mufg.jp/column/events/secondlife/0008.html
  8. https://money-bu-jpx.com/news/article054137/
  9. https://diamond.jp/zai/articles/-/209359

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

Today: General Discussion

Retirement Planning for People in Their 20s–40s Is a Waste of Time

The One and Only Reason Why Retirement Planning Fails

【Exposing the Hidden Truth About “Retirement Funds”~ How Retirement Anxiety Begins with the “Trap of Numbers” 】

A friend of mine recently received a consultation.

> “Ever since the ‘20 million yen shortfall problem’ became a hot topic,
> I’ve been constantly worried about money in retirement.
>
> I consulted a nearby financial planner,
> and when they calculated how much I’d need for retirement,
>
> it turned out I would need 32 million yen.
>
> But honestly, it doesn’t really make sense to me,
> and I can’t say I’m convinced.
>
> How exactly are retirement funds calculated?
>
> By the way, the financial planner recommended
> a foreign currency–denominated endowment insurance policy
> as a retirement measure,
>
> but thanks to the knowledge I had gained,
> I was able to decline it.”

That was the consultation.

And I completely understand the source of their uncertainty.

Why?
Because retirement funds, in the first place, cannot be calculated.

When you try to put a number on something that cannot be calculated,
you end up with confusion and unease.

—

The Standard Way of Thinking About Retirement Planning

Typically, retirement planning is thought of in three steps:

1. Calculate how much money you’ll need in retirement
↓
2. Save that amount during your working years
↓
3. Withdraw and use it during retirement

On the surface, this seems logical.
But I find this way of thinking deeply flawed.

It doesn’t work—starting right from Step (1).

Trying to calculate “how much money you’ll need in retirement”
is where things first break down.

—

Today’s Discussion

In this talk, I’d like to cover:

Why retirement funds cannot be calculated
Concrete strategies for how today’s younger generations in their 20s–40s can actually prepare

Please read through to the end,
and I hope you’ll find it useful for freeing yourself from retirement anxiety.

 

Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

貯める力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #176【残酷な現実】退職金をアテにした人生設計が時代遅れな理由~Ⅴ~

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅵ〜
    2025年8月21日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅴ〜
    2025年8月20日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅳ〜
    2025年8月19日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅲ〜
    2025年8月18日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅱ〜
    2025年8月17日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅰ〜
    2025年8月16日
  • #167 お金持ちになりたい人が真っ先に伸ばすべき「力」とは?〜Ⅶ〜
    2025年7月17日
  • #167 お金持ちになりたい人が真っ先に伸ばすべき「力」とは?〜Ⅵ〜
    2025年7月16日

© Money_College_For_May.

目次