MENU
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 総論
  3. #168【朗報】大金持ちは無理でも「小金持ち」になら誰でもなれる理由〜Ⅷ〜

#168【朗報】大金持ちは無理でも「小金持ち」になら誰でもなれる理由〜Ⅷ〜

2025 7/25
総論
2025年7月25日

管理人オススメコンテンツはこちら

「ここからどうするのか?|脱・社畜の第一歩は“ミニ富豪”になることだ」

〜前回のつづき〜

目次

●お金無くして自由無し

誰もかれも

お金持ちを目指す必要は無いですよ。

 

「お金持ちになってどうするの!?」

 

とか

 

「何でみんなお金持ちを目指さないといけないの!?」

 

というご意見が有ったりします。

 

そんな誰もかれもが

お金持ちを目指す必要は有りません。

 

ただやっぱり

自由への土台ではありますよね?

 

お金無くして自由無し。

 

・有る程度の資産があればいつでも好きなものが食べられる

・好きな所に行ける

・嫌な仕事を押し付けられても会社を辞めても別にいい

・腹の立つ上司に従う必要が無い

・満員電車で一生通勤する必要が無い

・死ぬまで働き続けるなんて事はしなくてよい

 

といった

選択の自由というのが

出てくる訳なんですよね。

 

だから

だれでも小金持ちになれる。

 

ある程度の資産が有れば

このような嫌な事を

避ける事が出来るんですよ。

 

誰でも小金持ちになれるという事は

知っておいていいと思うんですね。

 

その上で

 

「自分は別にそんな事に興味は無い」

 

という事であれば

それはもうその人の人生であり

価値観なので

 

自由だと思うんですね。

●まとめ

余計な失点さえしなければ

誰でも小金持ちになれます。

 

資産1億円以上のお金持ち
資産5億円以上の大金持ち

 

になるには

 

・収入
・支出
・投資利回り

 

のうちどれか

もしくは全部

 

5億円以上行こうとすると

収入がバグってる人が多いですね。

 

これをバグらせる必要が有るんですね。

 

・理論的
・確率的

 

に考えて誰もが

お金持ちになれる方法は

存在しないと思った方がいいですね。

 

その一方で

この日本という国に生まれた

幸運を活かせば

 

この国に生まれたという事は

もう既に非常にラッキーなんですよ。

 

小金持ちチューニングするだけで

 

・平均よりちょっと上の収入で
・平均未満の支出で
・平均よりちょっと上の投資をする

 

これだけで誰でも

小金持ちになれる訳ですね。

 

平均より

ちょっと上の収入については

 

・転職
・副業

 

によって十分達成出来る。

 

過去に

 

・転職
・副業

 

で収入アップする方法については

お話ししてます。

 

せどりなんかは

 

・再現性
・即金性

 

が有る。

 

平均未満の支出を

達成するために必要な事も

 

今までの貯める力の

お話しの中で触れています。

 

平均よりちょっと上の投資をする

という事についても

 

増やす力のお話しで

触れています。

 

これを読んでもらうだけで

誰でも出来るようになります。

 

大成功を目指さなくても

余計な失点さえしなければ

小金持ちにはなれます。

 

こういうお話しをしていると

 

「もう失点しちゃったよ!」

「どうすりゃいいんだよ!」

 

という人も

自由を目指したいのであれば

 

ここでお話ししている事を

やっていくというのは

同じなんですよ。

 

基本的にやっていく事は

一緒です。

 

今回のお話しを良く読んでみて

どうすればいいかというのを

考えてみてください。

 

過去を攻めるつもりは

全く有りません。

 

過去は過去として

自分の行動として認識して

 

ここからどうするのか?

というのが大事なんですよ。

 

今日知ってから

どう行動するかというのは

それは自分次第なんですね。

 

どんな状態からでも

自由に近づいていく事は出来ると

ずっと言い続けてますよね?

 

誰にでもチャンスが有る。

 

こういう時代に

生きられてるというのは

非常に幸運な事なんですよ。

 

もちろん

大金持ちを目指すというのも

全然有りですね。

 

リスクを取って

大金持ちを目指すのか

 

それとも

堅実に小金持ちを目指すのか

 

どんな道も選べるというのは

非常に素晴らしい事です。

 

自由に生きる為に

これからも学んでいきましょう。

 

もっと早くに知りたかったという人も

今日が人生で一番若い日です。

 

何歳からも行動する事で

今より確実にお金持ちに近づけるし

 

お金持ちに近づくという事は

自由に近づくという事になるので

 

人生が

 

・楽しく
・豊かに

 

なる事に

近づけるのではないかと思います。

 

一緒に行動していきましょう!

 

Special Thanks college president Ryo.

●おまけ

≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

お金持ちになる必要は必ずしもありませんが、ある程度の資産は自由の土台となります。

 

資産があれば、嫌な仕事や満員電車、理不尽な上司から解放され、自分の選択で生きられる「自由」が得られます。

 

小金持ちになるためには、収入を少し増やし、支出を抑え、投資で少し利益を得ることがポイントです。

 

転職や副業で収入アップも十分可能です。

 

大金持ちを目指すには大きな収入増が必要で難しいですが、小金持ちなら誰でも目指せます。

 

過去の失敗にとらわれず、今から行動を始めることが大切です。

 

日本に生まれた幸運を活かし、堅実に資産を増やして自由に近づきましょう。

  1. https://diamond.jp/articles/-/294094
  2. https://hedgefund-direct.co.jp/column/hedgefund/how-to-increase/
  3. https://www.leomart.co.jp/blog/22
  4. https://cocozas.jp/coco-the-style/koganemochi-chokingaku/
  5. https://www.orixbank.co.jp/column/article/222/
  6. https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/invest/
  7. https://note.com/nec_iise/n/n9972abf6a0b3
  8. https://president.jp/articles/-/98448?page=1
  9. https://froggy.smbcnikko.co.jp/7901/
  10. https://diamond.jp/articles/-/315932
  11. https://news.yahoo.co.jp/articles/db451676e425b6d66395bf956ea3cdf8dfa9fc36
  12. https://toyokeizai.net/articles/-/260706
  13. https://www.j-flec.go.jp/links/jikan/lesson2/
  14. https://invest.re-ism.co.jp/column/column509
  15. https://shisankeisei.jp/handbook/principle-building-wealth/
  16. https://www.pen-online.jp/article/008116.html

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

~Continuation from the previous part~

【No Money, No Freedom】

Not everyone
needs to aim to become rich.

You may hear things like:

> “What’s the point of becoming rich?”

or

> “Why does everyone have to aim to be rich?”

But truly,
not everyone needs to become rich.

However,
money is the foundation for freedom, isn’t it?

No money, no freedom.

With a certain level of assets, you can eat whatever you like, whenever you like.
You can go wherever you want.
You can quit your job if someone forces unpleasant tasks on you.
You don’t have to obey an annoying boss.
You don’t have to suffer crowded trains for the rest of your life.
You don’t need to work until the day you die.

This kind of freedom of choice
becomes available to you.

That’s why
anyone can become moderately wealthy (a “mini-rich”).

With a certain amount of assets,
you can avoid a lot of unpleasant situations.

Knowing that anyone can become a mini-rich person
is something worth keeping in mind.

And if, even after knowing that,
you say:

> “I’m not interested in that.”

That’s perfectly fine.
That’s your life,
your values.

And that’s freedom, too.

—

【Summary】

As long as you avoid unnecessary mistakes,
anyone can become moderately wealthy.

To be considered wealthy (net worth over 100 million yen),
or very wealthy (net worth over 500 million yen),
you need:

High income
Low expenses
Good investment returns

Or all three.

To reach 500 million yen or more,
most people have unusually high income—something out of the norm.
You’ll need to “break the system” a bit.

From a theoretical and statistical perspective,
there may not be a guaranteed path for everyone to become super-rich.

However,
if you make the most of the fortune of being born in Japan,
you’ve already hit a kind of life jackpot.

Just by tuning your life toward moderate wealth,
you can reach it by:

Earning slightly more than average
Spending less than average
Investing slightly better than average

That alone can make anyone
moderately wealthy.

Getting a slightly above-average income can be done through:

Changing jobs
Starting a side business

I’ve already talked about how to increase your income in the past,
such as with reselling (“sedori”),
which offers:

Reproducibility
Quick returns

As for spending less than average,
that’s covered under “the power to save” in previous discussions.

Investing slightly better than average
was covered under “the power to grow your money.”

If you just follow what’s written,
anyone can do this.

You don’t need to aim for big success.
Just avoid unnecessary setbacks,
and you can become mini-rich.

When I say things like this, some people respond with:

> “I’ve already made mistakes!”
> “Now what am I supposed to do!?”

But if you want to aim for freedom,
the path is still the same.

The fundamental actions are the same.

So please read this carefully,
and think about what you should do.

I’m not here to blame your past.
The past is the past—just acknowledge it as your own history.

The important thing is:
What will you do from this point on?

What actions you take starting today
are entirely up to you.

I’ve always said this:
No matter your current situation, you can move closer to freedom.

Everyone has a chance.

Just being alive in this era
is an incredibly lucky thing.

Of course,
it’s totally fine to aim for great wealth if you want.

You can choose to:

Take risks and aim for massive wealth
Or go the steady route and become moderately wealthy

Being able to choose your path
is a wonderful thing.

Let’s keep learning
so we can live freely.

Even if you wish you had known this earlier,
today is the youngest day of the rest of your life.

No matter your age,
if you take action, you’ll surely get closer to wealth.

And getting closer to wealth
means getting closer to freedom.

Which means your life will become:

More enjoyable
More fulfilling

Let’s take action together!

 

Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

総論
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #168【朗報】大金持ちは無理でも「小金持ち」になら誰でもなれる理由〜Ⅶ〜
  • #169【32,000人に調査】 お小遣い月10万円以上のリッチ層は、何にお金を使っているのか?〜Ⅰ〜

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #171 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由〜Ⅶ〜
    2025年8月15日
  • #171 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由〜Ⅵ〜
    2025年8月14日
  • #171 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由〜Ⅴ〜
    2025年8月13日
  • #171 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由〜Ⅳ〜
    2025年8月12日
  • #171 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由〜Ⅲ〜
    2025年8月11日
  • #171 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由〜Ⅱ〜
    2025年8月10日
  • #171 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由~Ⅰ~
    2025年8月9日
  • #168【朗報】大金持ちは無理でも「小金持ち」になら誰でもなれる理由〜Ⅶ〜
    2025年7月24日

© Money_College_For_May.

目次