MENU
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 貯める力
  3. #105 投機は絶対にダメなのか?【お金の公理を学ぶ】~2~

#105 投機は絶対にダメなのか?【お金の公理を学ぶ】~2~

2025 7/28
貯める力
2024年7月28日2025年7月28日

管理人オススメコンテンツはこちら

「再現性が高い|株式投資の真実:投資と投機の境界線」

〜前回のつづき〜

●リスクは同じでも、覚悟が違う~株を語るなら、時間軸を語れ~

 

投機性の高い投資というのもあって

同じ株式投資と言っても

 

・投資になるのか?

・投機になるのか?

 

という話で

これは両方です。

 

同じ株式投資であったとしても

どんな時間軸で見てるのか?

 

デイトレードなのか

 

長期で成長してるのを

狙っていってるのか

 

どんな時間軸で見ていくかですね。

 

時間軸というのは

すごく大事です。

 

その人が取ってる

リスクの度合いとかによっても

同じ金額であったとしても

 

その人にとっては

投機性が高かったりとか

投資になったりとか

 

その辺によって

色々変わってくる。

 

なので

 

「株式投資はギャンブルだ!」

 

という人もいますが

それは正解でもあるけど

間違いでもあるという事です。

 

どういう時間軸で見てるかによって

変わってきます。

●“退屈な投資”が、一番ブレない~焦る者はカモ、待てる者がプロ~

 

いい投資というのは

どういうものなのか?

 

長期的に右肩上がりの可能性が高い

経済成長にかける投資です。

 

だからそこの投資先として

米国株な訳ですよね。

 

全米の株=アメリカ全体を買っていく

という事ですね。

 

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

なんかですね。

 

どこか一社というよりは

アメリカ全体を買っていこうという

そういうような投資ですよね。

 

国に投資する

みたいな。

 

コツコツ積立投資していこうと

という事で

コツコツ積立投資していけば

 

利回り5〜7%ぐらいは

期待出来るのではないか

という事で

 

過去は過去であり

必ず未来を保証するものでは

ないんですけど

 

このぐらいの成長は

可能性としてはやはり

有るのではないでしょうか。

 

もちろん年によって

上下はします。

 

世界全体に投資しても

それはそれでいいんじゃないか。

 

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)

なんかですね。

 

ただそれは

世界全体に投資したとしても

 

大半は

アメリカが占めてる

という事です。

 

だから

どちらでもいい

という話もしてきましたよね?

 

これらは万人に勧めやすい

投資なんですよね。

 

なぜなら

(出典:https://togetter.com/li/2454657)

 

再現性が高いからですよ。

 

100%ではないんですけど

可能性は高い

という事ですよね。

 

これが実現出来る可能性が

非常に高い。

 

そして誰でも

真似が出来ますよね?

 

ただ欠点は有ります。

 

投資なので育つのに

やはり

時間がかかってしまいます。

 

5〜7%というのは

もちろん大きいんですけど

 

やはり

小さな資産が生み出すお金というのは

当然小さいんですよね。

 

小さいお金の成る木から

生み出されるお金というのは

本当に小さいという事です。

 

実際問題

10万円とか100万円

というぐらいの金額であれば

 

投資して

そこから生み出される

お金というのは

 

どうしても

本当に微々たるものでは

あるんですよね。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

 

●おまけ

≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

株式投資は短期でのデイトレードのように投機的になることもあれば、長期で経済成長にかける堅実な投資にもなります。

どちらになるかは「時間軸」とリスクの取り方次第です。

たとえば、eMAXIS Slimの米国株式(S&P500)や全世界株式(オールカントリー)などは、アメリカや世界全体の成長に分散して投資するため、リスクが比較的低く、利回り5~7%程度が期待できます。

しかし、元手が小さい場合、得られる利益は小さく、資産を増やすには時間が必要です。

このような「退屈な投資」は誰でも真似しやすく再現性が高いですが、短期間で大きな利益を求めるには向いていません。

Citations:
[1] https://official.gfs.tokyo/blog/shorttermstocktrading
[2] https://tecrowd.jp/column/real-estate-crowdfunding/difference-between-investment-and-speculation/
[3] https://tfp-group.co.jp/media/investment-speculation-difference/
[4] https://nextfunds.jp/semi/article31.html
[5] https://www.mirokukai.ne.jp/channel/genre/know-how/2307investment-style/

 


≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

~Continuation from the Last Post~

【Same Risk, Different Resolve— If You Talk Stocks, Talk Time —】

Even within stock investing, some approaches are highly speculative.

So the real question is:

 Is it investment?
 Or is it speculation?

The truth is — it can be both.

It all depends on your time horizon.

Are you day trading?

Or are you aiming for long-term growth?

That time perspective changes everything.

The time axis is absolutely critical.

Even if two people invest the same amount,
the degree of risk and the intention behind the investment can make it speculative for one person,
and long-term investing for another.

That’s why it’s not so black and white.

So when someone says:

> 💬 “Stock investing is just gambling!”

They’re not entirely wrong — but they’re not entirely right either.

It all comes down to how you’re looking at it over time.

—

【Boring Investing Is Bulletproof— The Impatient Get Played. The Patient Get Paid.】

So what makes a good investment?

It’s about betting on long-term, upward-trending economic growth.

And that’s exactly why U.S. stocks often become the go-to choice.

Buying the whole U.S. market — essentially buying into America itself.

For example,
📌 eMAXIS Slim U.S. Equity (S\&P 500)

This isn’t about betting on one hot company —
it’s about buying into the entire American economy.

In a way, you’re investing in a country.

And if you steadily invest over time,
through consistent dollar-cost averaging (DCA),
you can reasonably expect annual returns of around 5–7%.

Of course, past performance doesn’t guarantee future results —
but that kind of growth remains a very realistic possibility.

There will be ups and downs year to year.

And sure, you can invest globally too —
with something like:
📌 eMAXIS Slim All Country Equity (Global)

That works fine as well.

But even with global indexes,
the U.S. still dominates a majority of the weight.

So honestly, whether you pick U.S.-only or global,
it doesn’t make a huge difference in that regard.

—

These kinds of index investments are easy to recommend to almost anyone.

Why?

Because they’re highly replicable and realistic.

Not 100% guaranteed — but highly probable.

And most importantly,
anyone can copy this strategy.

—

But yes — there’s a drawback.

Because it’s investing, not gambling,
it takes time to grow.

A 5–7% annual return is great,
but when your capital is still small,
the money it generates is naturally small too.

A small money tree can only grow small fruits.

In reality,
if you’re investing ¥100,000 or even ¥1,000,000,
the returns you get at first will be
almost unnoticeable.

And that’s okay.

Because this game rewards the patient,
not the flashy.

 


Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

 

貯める力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #105 投機は絶対にダメなのか?【お金の公理を学ぶ】~1~
  • #105 投機は絶対にダメなのか?【お金の公理を学ぶ】~3~

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅵ〜
    2025年8月21日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅴ〜
    2025年8月20日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅳ〜
    2025年8月19日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅲ〜
    2025年8月18日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅱ〜
    2025年8月17日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅰ〜
    2025年8月16日
  • #167 お金持ちになりたい人が真っ先に伸ばすべき「力」とは?〜Ⅶ〜
    2025年7月17日
  • #167 お金持ちになりたい人が真っ先に伸ばすべき「力」とは?〜Ⅵ〜
    2025年7月16日

© Money_College_For_May.

目次