MENU
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 貯める力
  3. #105 投機は絶対にダメなのか?【お金の公理を学ぶ】~1~

#105 投機は絶対にダメなのか?【お金の公理を学ぶ】~1~

2025 7/27
貯める力
2024年7月27日2025年7月27日

管理人オススメコンテンツはこちら

「投機の哲学|知っておきたい!投機と投資のリアルな違い」

今日は【貯める力】

投機は絶対にダメなのか?

という事についてお話しします。

目次

●常識を疑え~『マネーの公理』に答えはある~

 

今日の相談はこちら。

 

「仮想通貨についてはどう思いますか?

 

 金持ちへの道は事業所得を増やし

 コツコツインデックス投資をするのが

 最適解の一つだと思います。

 

 しかし時間がかかります。

 どうしても短期的に

 お金持ちになろうとすると

 

・仮想通貨

・FX

・株の信用取引

 

 といった投機性の高いものに

 投資する必要が出てくると思います。

 

 投機で生き残る方法は

 無いのでしょうか?」

 

とのこと。

 

仮想通貨に限らず

人生の成功にも汎用性がある

『投機の哲学』についてお話しします。

 

平均的な

 

・年収

・支出

・投資

 

では若いうちに

お金持ちにはなれません。

 

残酷な話ですが真実です。

 

どこかでリスクを取らないと

お金持ちになるのに時間が掛かる

というのは確かなんですよ。

 

投機は

 

・運

・強い直感

 

が有れば生き残る事が

出来る可能性はあります。

 

投機そのものが悪ではありません。

 

「投資をしましょう!」

 

とずっと言ってますが

投機そのものが悪い

という事ではありません。

 

これについて答えが欲しいのであれば

 

 

『マネーの公理』という本を読めば

答えに近づくことが

出来るのではないかと思います。

 

投機の知恵を記した名著です。

 

すごくいい本ですね。

 

哲学的なというか

 

人生にも活かせるような

投機の知恵というのが

詰まってるので

 

是非投機について学ぶ

という意味でも

読んで欲しいと思います。

●“価値”を信じるか、“勝機”を狙うか~投資は共存、投機は奪取~

 

投機と投資の違いは

一般的に言われるのは

 

『投資』というと

投資先の成長から利益をもらう。

 

例えば

どこかの会社に100万円投資をして

その会社がたくさん成長して

 

いい商品を開発したとか

お客さんが増えたとか

 

そうやって会社の成長の分から

利益をもらうというのが

一般的な投資と言われます。

 

それから『投機』というと

 

ギャンブル性の高い投資というか

φ(パイ)を取り合うだけというか

通貨の売買とか

 

FXなんかが

投機性が高いとか言われるのは

 

特に何かを

新しく生み出さないからですね。

 

経済価値が

大きくなる訳ではないからですね。

 

数字の損得のゲームを

やってるという事なので

よく投機と言われます。

 

ただ

明確な線引きはありません。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

 

●おまけ

≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

投機は必ずしも悪ではありません。

 

お金持ちになるには普通の年収や投資では時間がかかり、リスクを取ることが必要です。

 

仮想通貨やFXのような投機は、運や強い直感があれば生き残る可能性があります。

 

投資は企業の成長から利益を得る長期的な行動であるのに対し、投機は短期的な価格変動を狙う損得ゲーム的な性質があり、明確な線引きはありません。

 

『マネーの公理』という本には、投機の知恵が哲学的にまとめられており、人生にも役立つ内容です。

 

投機はリスクが高いものの、正しい知識と覚悟を持てば活用できると理解すべきです。

  1. https://www.sawakami.co.jp/learn/investment_speculation/
  2. https://www.bibro.jp/post/manenogong-li
  3. https://finance.yahoo.co.jp/nisa/article/detail/212
  4. https://kabotarian.hatenablog.com/entry/2022/02/25/013201
  5. https://nextfunds.jp/semi/article31.html
  6. https://senkohome.com/axiom-of-money/
  7. https://froggy.smbcnikko.co.jp/57289/
  8. https://tecrowd.jp/column/real-estate-crowdfunding/difference-between-investment-and-speculation/
  9. https://www.walkerplus.com/article/1141683/

 


≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

💡 Today’s Theme: The Power to Save

Is Speculation Always a Bad Idea?

—

🔸 Question the Norms — The Answer Lies in The Zurich Axioms

Today’s question:

> “What do you think about cryptocurrencies?
>
> I believe the best path to wealth is increasing business income and steadily investing in index funds.
> But that takes time.
>
> If you want to become rich quickly, you’re almost forced to invest in high-risk, speculative assets like:
>
>  Cryptocurrencies
>  FX
>  Leveraged stock trading
>
> Is there any way to survive through speculation?”

—

Let’s talk about this—not just about crypto, but the broader philosophy of speculation that can apply to success in life.

—

🔹 The Harsh Truth

With average:

 Income
 Spending
 Investments

…it’s almost impossible to become wealthy at a young age.

That’s a cold fact—but it’s true.

If you want to accelerate your path to wealth, you must take risks somewhere along the way.

—

🔹 Speculation Isn’t Evil

Speculation isn’t inherently bad.
Yes, it requires:

 Luck
 A sharp instinct

…but those who possess them might survive—even thrive.

I always say:

> 💬 “You should invest!”

But that doesn’t mean speculation is wrong.
It just requires a different mindset and strategy.

—

If you’re looking for real answers, I recommend reading:

📘 The Zurich Axioms
A brilliant book filled with speculative wisdom, not just about money—but life itself.
Philosophical, timeless, and eye-opening.
A must-read if you’re serious about understanding speculation.

—

🔥 Value or Opportunity?— Investing is coexistence. Speculation is conquest.

—

🔹 What’s the Difference Between Investing and Speculating?

Generally speaking:

 Investing means putting money into an asset that grows in value, then profiting from that growth.
For example:
You invest ¥1,000,000 in a company.
That company grows, builds great products, gains customers—
and you profit as a result of its growth.

 Speculating, on the other hand, is like a high-stakes game.
You’re not creating new value—you’re just trying to capture a piece of the existing pie.
Currency trading, for example, doesn’t produce new economic value.
It’s a numbers game of gain and loss.

That’s why FX and similar trades are often labeled “speculative.”

—

But in the end, there’s no clear-cut line between investing and speculating.

It’s a spectrum.
And understanding both sides of it is key to mastering your financial future.

 


Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

貯める力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #104 支出(固定費)を下げれば人生が身軽になる~9~
  • #105 投機は絶対にダメなのか?【お金の公理を学ぶ】~2~

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅵ〜
    2025年8月21日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅴ〜
    2025年8月20日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅳ〜
    2025年8月19日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅲ〜
    2025年8月18日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅱ〜
    2025年8月17日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅰ〜
    2025年8月16日
  • #167 お金持ちになりたい人が真っ先に伸ばすべき「力」とは?〜Ⅶ〜
    2025年7月17日
  • #167 お金持ちになりたい人が真っ先に伸ばすべき「力」とは?〜Ⅵ〜
    2025年7月16日

© Money_College_For_May.

目次