MENU
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 貯める力
  3. #104 支出(固定費)を下げれば人生が身軽になる~9~

#104 支出(固定費)を下げれば人生が身軽になる~9~

2025 7/26
貯める力
2024年7月26日2025年7月26日

管理人オススメコンテンツはこちら

「ずっと後まで得|生活を楽にするお金の知恵!支出削減で豊かな未来へ」

〜前回のつづき〜

●まとめ

 

支出を下げて

 ↓

収入を上げて

 ↓

投資に回す。

 

これがお金持ちになるための

最速ルートですね。

 

これはいたって当たり前の話です。

 

お金を増やそうと思うと

この3つしか無い訳ですよね。

 

仮に

投資まで至らなかったとしても

 

支出を下げる事とか

収入を上げる事というのは

 

どれか一つでも生活は

すごく楽になってくるんですね。

 

特に簡単なのは

支出を下げる事です。

 

収入を上げる事が出来るという人は

これをバリバリやる人もいます。

 

・あまり支出なんか気にしてないよー

・収入をとにかく上げるんだ!

・収入の蛇口の量をとにかく増やしたらいいんだ!

 

みたいな。

 

稼ぐのが得意な人なんかは

そうやってやる人もいるんですよ。

 

それはそれでいいんですけどね。

 

ただ

多くの人にとって簡単なのは

支出を下げる事。

 

ここが簡単なんですよね。

 

これはなぜかと言うと

他人が関係しないからですよ。

 

・給料を上げる

・所得を上げる

 

となると

どうしても周りが関係しますよね?

 

でも支出を下げるというのは

 

・自分

・家庭

 

のレベルで

すぐになんとかなるんですよ。

 

・今日

・明日

・来月

 

いつからでもどうにかなる。

 

まずは

支出を下げるという所から

スタートしましょう。

 

支出を下げるのに大切な事は

固定費を徹底的に見直す。

 

・家賃

・保険

・車

・通信費

・電気

・ガス

・会費

 

無駄なクレジットカードや

トレーニングジムの会費とか

色々有りますよね?

 

やっぱり固定費を見直す。

 

一回やっておけば

ずっと後まで得になる

という事です。

 

面倒くさいけど

まずはここからです。

 

人生の大きな買い物にも

注意しましょう。

 

・結婚式

・マイホーム

・教育費

 

など。

 

結婚式がダメとか

教育費を掛けたらダメとか

 

そういう事を

言ってるんじゃないですよ。

 

ただしっかりと

見直す必要が有ります。

 

資産・資源・リソースには

限りが有ります。

 

教育費なんかも

必ずしも私立じゃなくてもいい。

 

いい場所に引っ越して

家賃はちょっと

上がっちゃうかもしれないけど

 

教育の質はとにかく

公立で地区的に来てる人達の質は

良くなるんじゃないかとか

 

色々有ります。

 

そういう

学区的にいい地区とか

色々有りますよね?

 

教育に力を注いでて

そんなに子供にお金がかからない地域とか

そういうのもありますよね?

 

色んな補助金が出るとか。

 

そういう事も見直したら

いいかもしれないですよね?

 

(出典:リベラルアーツ大学)

 

そして

価格ではなく

価値で判断する。

 

資源=お金は

限られています。

 

自分の大事なお金を

人生のどこに投下するのか?

という事です。

 

自分にとっての

価値を見失わない為に

 

人生の価値観マップ

というのが大事なので

是非作ってみて欲しい。

 

という事で

支出を下げれば

人生は身軽になります。

 

時間が出来るので

色々な意味で良くなっていきます。

 

支出が多い事によって

嫌な仕事をずっと続けなければ

ならなかったりとか

 

なぜか不安をかきたてられたり

 

・何か働いてないと!

・何かしてないと!

・とにかくこうしていかないと!

・ドンドン不安がすごく掻き立てられるような世の中だ!

 

だったりとか

 

お金に余裕が無いというのは

支出が原因である事が多いんですよ。

 

だからまずは

出来る事から行動して

体感してみてもらうとよろしいかと。

 

支出を減らすというのは

お金持ちへの道の第一歩です。

 

Special Thanks college president Ryo.

 

●おまけ

≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

お金を増やすためには「支出を下げる」「収入を上げる」「投資に回す」の3つの方法がありますが、中でも最も簡単で即効性があるのは「支出を下げる」ことです。

 

支出を減らす際は、家賃や保険、通信費などの固定費を徹底的に見直すことが重要です。

 

無駄なクレジットカードの年会費や使っていないサービスの解約も効果的です。

 

また、結婚式やマイホーム、教育費など大きな支出についても価値を見極め、必要に応じて見直しましょう。

 

お金の使い道を自分の価値観に基づいて判断し、限られた資源を大切にすることが大切です。

 

支出を減らせば生活が身軽になり、不安も減るため、まずは支出削減から始めることが、お金持ちになるための第一歩と言えます。

  1. https://www.gentosha.jp/article/22547/
  2. https://diamond.jp/articles/-/323870
  3. https://diamond.jp/articles/-/358464
  4. https://www.pen-online.jp/article/008116.html
  5. https://gentosha-go.com/articles/-/40448
  6. https://takeuchi.gijyutu.info/setuyakutotousi/houteisiki/
  7. https://toyokeizai.net/articles/-/214120?display=b
  8. https://manekatsu.com/blog/9122
  9. https://happy-fp.com/info/okane-o1

 


≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

~Continuing from last time~

【Summary】

Lower your expenses
↓
Increase your income
↓
Invest the rest.

This is the fastest route to becoming wealthy.

It’s a very straightforward idea.

When you want to grow your money, there are only these three ways.

Even if you don’t reach the investing stage,
lowering your expenses or increasing your income
— even doing one of these — will make your life much easier.

The easiest one, in particular, is lowering your expenses.

Some people who can increase their income do so aggressively, saying things like:

 “I don’t really worry about expenses.”
 “I’m just going to increase my income no matter what!”
 “I’ll open as many income streams as possible!”

Those who are good at earning often take this approach.
That’s fine too.

But for most people, the easiest step is lowering expenses.
This is simple because it doesn’t depend on others.

Raising your salary or income involves other people, but
lowering expenses can be done immediately at the level of yourself and your household.

Today, tomorrow, next month —
you can start anytime.

So, start by lowering your expenses.

The key to lowering expenses is to thoroughly review your fixed costs:

 Rent
 Insurance
 Car expenses
 Communication fees
 Electricity
 Gas
 Membership fees

There are also things like useless credit cards or gym memberships, right?

Reviewing fixed costs is important.
If you do it once, it benefits you long-term.

It may be a hassle, but start here.

Also, be mindful of major life purchases:

 Weddings
 Home purchases
 Education expenses

I’m not saying weddings or education expenses are bad or shouldn’t be spent on,
but they do need careful review.

Assets, resources, and means are limited.

For example, education doesn’t always have to be private school.
Moving to a better area might raise rent a bit,
but the quality of education and the community in good public school districts may be better.

There are many such factors: good school zones, communities focusing on education, areas where costs for kids aren’t too high, various subsidies, and so on.

It’s good to review those too.

And always judge by value, not price.

Resources = money are limited.

Where you choose to invest your important money in life matters.

To avoid losing sight of your personal values,
it’s important to create a “Life Value Map” — I strongly recommend making one.

So, by lowering your expenses, your life becomes lighter.

You gain time, which improves many aspects of your life.

High expenses often force you to keep working jobs you dislike,
or cause unnecessary anxiety like:

 “I have to be working!”
 “I have to be doing something!”
 “I need to keep moving forward!”
 “The world is full of stress and uncertainty!”

Often, the root cause of financial stress is excessive expenses.

So, start with what you can do and experience the effects for yourself.

Reducing expenses is the first step on the path to wealth.

 


Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

貯める力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #104 支出(固定費)を下げれば人生が身軽になる~8~
  • #105 投機は絶対にダメなのか?【お金の公理を学ぶ】~1~

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅵ〜
    2025年8月21日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅴ〜
    2025年8月20日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅳ〜
    2025年8月19日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅲ〜
    2025年8月18日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅱ〜
    2025年8月17日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅰ〜
    2025年8月16日
  • #167 お金持ちになりたい人が真っ先に伸ばすべき「力」とは?〜Ⅶ〜
    2025年7月17日
  • #167 お金持ちになりたい人が真っ先に伸ばすべき「力」とは?〜Ⅵ〜
    2025年7月16日

© Money_College_For_May.

目次