MENU
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 増やす力
  3. #103 投資にファイナンシャルプランナー(FP)は必要か?【いらない】~2~

#103 投資にファイナンシャルプランナー(FP)は必要か?【いらない】~2~

2025 7/16
増やす力
2024年7月15日2025年7月16日

管理人オススメコンテンツはこちら

「成功してる人の真似|ETF vs. プランナー:あなたの資産を守る選択は?」

〜前回のつづき〜

●プランに頼るな。結果に学べ~稼げない奴に、稼ぎ方を聞くな~

 

資産形成を行うのに

プランナーは必要なのか?

 

自分の人生を自分以外で

一体誰が考えるのか?

と思うんですよね。

 

先生は確かにいてもいいです。

 

色々と教えてもらう意味で

助言・指導をし成長や

精神的なサポートする人

 

すなわち

メンターはいた方がいい。

 

スポーツをするにしても

コーチだったり

 

ちゃんとした人に

習った方が早いですよね?

 

当然

真似から入るのが早い。

 

でもそれは結局

成功してる人の真似をしないと

意味が無いですよね?

 

スポーツのことが

 

・良くわからない

・下手っぴ

 

で全然うまくいってないのに

その人の真似したって

失敗するだけじゃないですか。

 

だから

 

投資で成功したいのであれば

投資で成功してる人の考え方を

学ばないといけない

 

という事ですよね。

 

そもそも投資で稼げる

ファイナンシャルプランナーは

 

ファイナンシャルプランナーを

やってないですから。

 

そんな面倒な事をやって

2%なんてもらいたくない。

 

自分で運用した方が早い。

 

100万円運用してもらっても

報酬2万円ですよ。

 

自分で運用した方が

早いですからね。

●優良ファンド vs 高額アドバイス~勝つのはどっち?~

 

超優良当信託である

 

・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

 

は管理費用が

0.05~0.08%だという

お話をしました。

 

 

でも

そのファイナンシャルプランナーに

払うのは2%

 

全く

何の意味が有るのか?

 

何の為の2%なのか

サッパリ意味がわからない。

 

オルカンやS&P500とかより

リスク・リターンの

バランスがいい成果を

 

長期にわたって

出してくれるのか?

という事なんです。

 

裏側で適当に

リスクの高いものにぶち込んで

 

たまたま値段が上がって

リターンが仮に20%出たら

 

「ほら!私が言った通りでしょ!」

 

みたいな。

 

でもそれだけの

リスク取ってますよね?

 

だからこの

リスクとリターンのバランスが

 

成果を

 

長期にわたって

優良当信託に投資するよりも

いいものを出してくれるのか?

 

という事です。

 

SBI証券認定という事なので

出してくれるのであろうと

判断するのであれば止めはしませんが

 

そんなにいい

プランナーなのであれば

その人に資産運用を依頼すれば

 

世界最大の証券会社を

目指せるかもしれないですね。

 

あとは自分の判断です。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

 

●おまけ

≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

資産形成において、他人に頼るのではなく、自分で考え判断することが重要だと説かれています。

メンターやコーチは必要でも、真似すべきは成功している人でなければ意味がありません。

投資においても、実際に稼いでいる人から学ぶべきで、収益の低いファイナンシャルプランナーに頼るのは非効率です。

また、eMAXIS Slimシリーズのような低コストで優れたファンドがある中で、2%もの手数料を払う価値があるのか疑問が残ります。

最終的には、自分が納得して判断し、行動することこそが資産形成の本質だとしています。

  1. https://www.agaroot.jp/fp/column/no-work/
  2. https://okane-kenko.jp/media/fp-experience/
  3. https://okane-recipe.saisoncard.co.jp/column/bm-0008/
  4. https://shikakupass.com/column/category-fp2/929/
  5. https://moneiro.jp/media/article/fp-consultant
  6. https://morejob.co.jp/mirai/fp-useless/
  7. https://reskill.gakken.jp/3686
  8. https://sure-i.co.jp/journal/household/financial-thoughts/
  9. https://fpbank.co.jp/column/kakei-financialplanner-consultation-dangerous

 


≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

〜Continuing from the last post〜

【Don’t rely on plans. Learn from results-Never ask someone who doesn’t earn how to earn.】

—

Do you really need a financial planner to build your wealth?

Who else but you should be thinking about your own life?

Sure, having a teacher or guide isn’t a bad thing.

A mentor—someone who offers advice, support, and helps you grow mentally and practically—
can be valuable.

Just like in sports, it’s faster to improve by learning from someone experienced.

And of course, it’s quicker to start by copying someone.

But let’s be honest—
If you’re going to copy someone, it has to be someone who’s already succeeded.

There’s no point copying someone who:

 Doesn’t understand the game
 Is consistently underperforming

If you follow that kind of person, you’ll just follow them… straight into failure.

—

So if you want to succeed in investing,
you need to learn how successful investors think.

Because here’s the truth:

The financial planners who are truly good at making money through investing—
aren’t working as financial planners.

Why would someone who can earn serious returns bother taking 2% from your portfolio?

Think about it:
If you give them ¥1,000,000 to manage, they make just ¥20,000?

Anyone good enough wouldn’t waste their time on that.
They’d rather manage their own money.
And honestly, so should you.

—

【Top Funds vs. Pricey Advice — Who Really Wins?】

Let’s talk about two of the best-performing, ultra-low-cost index funds:

 eMAXIS Slim All Country (Global Stock Index)
 eMAXIS Slim S\&P 500 (U.S. Stocks)

Both have rock-bottom fees—just 0.05% to 0.08%.

And yet, financial planners still charge you 2%.

Seriously—what is that 2% for?
Can they outperform All Country or S\&P 500 over the long run
with better risk-adjusted returns?

Because here’s what often happens:

They dump your money into something high-risk,
and if it just so happens to spike in value—say, 20% return—
they’ll proudly say:

> “See? I told you it would work!”

But they only got that return by taking huge risks.

The real question is:
Can they consistently beat these superior funds over time,
with a better balance of risk and return?

If they can, and they’re certified by someone like SBI Securities—
then by all means, go for it.

But if they’re that good, maybe they should be running
the biggest asset management firm in the world.

In the end, it’s your call.
Your money, your decision.

 


Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

増やす力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #103 投資にファイナンシャルプランナー(FP)は必要か?【いらない】~1~
  • #103 投資にファイナンシャルプランナー(FP)は必要か?【いらない】~3~

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #163【REIT解説】誰でも1万円からできる不動産投資【16年で4倍?!】〜Ⅸ~
    2025年6月15日
  • #163【REIT解説】誰でも1万円からできる不動産投資【16年で4倍?!】〜Ⅷ~
    2025年6月14日
  • #163【REIT解説】誰でも1万円からできる不動産投資【16年で4倍?!】〜Ⅶ~
    2025年6月13日
  • #163【REIT解説】誰でも1万円からできる不動産投資【16年で4倍?!】〜Ⅵ〜
    2025年6月12日
  • #163【REIT解説】誰でも1万円からできる不動産投資【16年で4倍?!】〜Ⅴ〜
    2025年6月11日
  • #163【REIT解説】誰でも1万円からできる不動産投資【16年で4倍?!】〜Ⅳ〜
    2025年6月10日
  • #163【REIT解説】誰でも1万円からできる不動産投資【16年で4倍?!】〜Ⅲ〜
    2025年6月9日
  • #163【REIT解説】誰でも1万円からできる不動産投資【16年で4倍?!】〜Ⅱ〜
    2025年6月8日

© Money_College_For_May.

目次