MENU
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 貯める力
  3. #94 おすすめの貯金方法とコツ~2~

#94 おすすめの貯金方法とコツ~2~

2024 5/18
貯める力
2024年5月18日

管理人オススメコンテンツはこちら

「人生の価値観マップを作りましょう|目標設定で貯める楽しさ発見!」

〜前回のつづき〜

 

●お金を貯めるにはどうすればいいか?

これはお金が貯まらない人の特徴と逆の事をするという事です。

 

解決法(1)

「目的や目標額を決める」

 

人間は非常に弱い生き物だと先程お話ししました。

漠然となんとなく貯金しようとしてもなかなか貯まらないんですね。

 

モチベーションが続かないというか

なんとなく貯金しないといけないのはわかってるけど

 

じゃあ100万円とか200万円とか

これぐらいは必要だろうな

安心だな

 

と貯めておく分が貯まってしまうと

なんとなく貯めてるだけだったら

 

「何のために貯めてるんだろう?」

 

となってしまいそれ以上貯まると

 

「ちょっと使っちゃおっかな〜」

 

と結構それで使っちゃったりとか

 

「別に特段使う訳じゃないから」

 

とか

 

人にダマされちゃったりとか

 

何か投資案件が来た時に

特段吟味もせず簡単に払っちゃったりとか

あまり良くないんですよ。

 

何か目標を持って

 

「この為に貯めてるお金だ!」

 

というものが有った方がちゃんと守れる意味でもそうだし

ちゃんと貯めていける。

 

どんな生活をしたいのか?という

 

・目標

・目的

 

を決めるという事です。

 

人生の価値観マップを作りましょう。

あわせて読みたい
#37 投資と投機の違い&なぜ投資をするのか~2~ 「人生の価値観マップ|未来を描く投資、あなたの夢を実現する方法」   ~前回のつづき~   ●そもそも何のために投資するのか? 何故投資するのか良く考えて下さい。 ...

 

どういう生活を送りたいのか?

どういう人生にしたいのか?

それにはいくら必要なのか?

 

という事です。

 

お金はどうしてもかかってくるので。

 

どうすれば達成出来るのかを考える。

 

大きな目標と小さな目標を設定するのが大事だと思っていて

大きな目標だけだと息切れしちゃうんですよね。

 

仮に数千万円必要だ!と決めたとして

ゴールが果てしなくて

 

「うわ!シンドイ!貯まらない!」

 

みたいになって途中で諦めてしまう。

 

「ムリ!!」

 

ってなっちゃうんですよね。

 

でも小さな目標だけだと途中で気が抜けちゃうんですよ。

 

100万円貯まったし

 

「とりあえずこれだけ貯まったからちょっと使っちゃおっかな〜♪」

 

みたいな。

 

バランスで多少使うのはいいにしても

ついつい使っちゃう。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

 

●おまけ

≪≪Chat-GPTくんによる要約≫≫

要約すると、お金を貯めるには以下のポイントが重要です。

  1. 目的や目標を決める: 貯金のためには漠然とではなく、具体的な目標や目的を設定することが大切です。目標を持つことでモチベーションが続き、貯金を続けることができます。
  2. 人生の価値観をマップにする: どんな生活を送りたいのか、どんな人生を歩みたいのかを考え、それに必要なお金を見積もります。これにより、お金の使い道や貯金の目的が明確になります。
  3. 大きな目標と小さな目標を設定する: 大きな目標だけでは息切れしてしまい、途中で諦めてしまうことがあります。一方、小さな目標だけでは気が抜けてしまい、貯金が進まないことがあります。両方のバランスを保ちながら、貯金を進めていくことが大切です。

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

—Continuation from last time—

How to Save Money?

This entails doing the opposite of what people who struggle to save money tend to do.

Solution (1):
Set Objectives and Savings Goals

As I mentioned earlier, humans are incredibly fallible creatures.

Simply intending to save money without a clear purpose or goal often leads to minimal savings.

Motivation tends to wane; even though we understand the importance of saving, without a specific target in mind—like aiming for 1 or 2 million yen—we may end up spending once we feel we’ve saved enough for peace of mind.

If we’re just saving without a clear purpose, questions like “What am I saving for?” arise. And when we surpass our initial savings goal, we might think, “Maybe I should treat myself a bit…” or “It’s not like I have any immediate plans for this money anyway.” This can lead to frivolous spending, susceptibility to others’ influence, or hasty investments without proper consideration.

Having a clear objective—”I’m saving for this specific purpose!”—not only helps in staying committed but also in actually accumulating savings.

It’s important to determine:

  • Goals
  • Objectives

Create a map of your values and aspirations in life. What kind of life do you want to lead? What kind of future do you envision? And how much money do you need for that?

Since money will always be necessary, it’s crucial to consider how to achieve these goals.

Setting both large and small goals is essential. Just having a massive goal can be overwhelming. For instance, if you decide you need tens of millions of yen and the goal seems unattainable, you might give up midway, feeling it’s too much.

But if you only have small goals, you might lose motivation along the way. For example, once you reach 1 million yen saved, you might think, “I’ve saved this much, so maybe I’ll treat myself a bit.”

While it’s okay to indulge occasionally, it’s easy to fall into a pattern of spending too much.

 

Special Thanks OpenAI.

貯める力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #94 おすすめの貯金方法とコツ~1~
  • #94 おすすめの貯金方法とコツ~3~

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅹ~
    2025年5月11日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅸ~
    2025年5月10日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅷ~
    2025年5月9日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅶ~
    2025年5月8日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅵ~
    2025年5月7日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅴ~
    2025年5月6日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅳ~
    2025年5月5日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅲ~
    2025年5月4日

© Money_College_For_May.

目次