管理人オススメコンテンツはこちら
「とんでもない落とし穴に落ちかねない|詐欺師より怖いのは、あなたの“自信”」
〜前回のつづき〜
●お金に関する思い込み5選(つづき)
(4)守る力の思い込み
『自分だけは大丈夫』
これも非常に危ない思い込みですね。
守る力というのは
資産を減らさない力の事。
良く有る思い込みというのは
『自分だけは大丈夫』。
この思い込みは
非常に良くないんですね。
「こういう投資案件が有るんですけど
これは詐欺なんかじゃないですよね?」
とか
「〇〇さんという方がいらっしゃるんですけど
信頼出来る人だと思ってます。
この投資案件は大丈夫ですよね?」
なんて聞かれる事があります。
この時点で
もうすでに危険信号が
点灯しています。
やめた方がいいですよと
アドバイスしても
結局怪しい案件に
首を突っ込んでしまう人も多い。
「そうですよね。
もう少し本人に
聞いてみてからにしたいと思います。」
なんて言うんですがその“本人”が
そもそも詐欺師の可能性が
高いんですよ。
詐欺師に
「詐欺じゃないですよね?」
と聞いてどうするんですか。
「詐欺じゃないです!」
と言うに決まってるじゃないですか。
みんな
「自分がだまされるかもしれない・・・」
なんて思ってないんですよ。
実際に
電話詐欺の被害者の92%が
『詐欺に遭わない』という
自信が有ったという
データが有るんですよ。
「なんでそんなものに振り込んじゃうのかなぁ?」
なんて思う人ほど
明日は我が身なんです。
しかも金融知識に自信がある高齢者ほど
詐欺に遭いやすいという
残念なデータもあります。
つまり
『自信が落とし穴になる』わけです。
みなさん自信が有った
という事ですよね。
私の知人にも
「俺は大丈夫!」
と言い張る人がいて
・ぼったくりの投資信託は買ってるし
・月に5万円以上の保険料を払ってるし
・ワンルーム投資の営業にフラフラしてるし
私から見ると
全然大丈夫じゃない。
なかには
数億円単位で騙されたりして
資産を失った人がいます。
本人はそりゃもう
至って自信満々で
それはもう全部
「詐欺なんて全部わかるよ!
あんなものに騙されるなんて
馬鹿だよ!」
なんて本人は言ってました。
それでも騙されてしまっている。
だから
自分も大丈夫じゃないという
可能性を考えておかないと
とんでもない落とし穴に落ちかねない。
だから
「自分だけは大丈夫!」
というのはこれは
危険なフラグが立ってるんですよ。
常に明日は我が身という
意識でいるぐらいが
丁度いいのではないかと思います。
〜〜〜つづく〜〜〜
Special Thanks college president Ryo.
●おまけ
≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫
資産を守るうえで最も危険なのは、「自分だけは大丈夫」という思い込みだ。多くの人が詐欺被害に遭うときも、「自分は騙されない」と信じている。
実際、電話詐欺の被害者の九割以上が「詐欺に遭わない自信があった」と答えているという。金融知識に自信のある人ほど油断しやすく、これが落とし穴になる。
詐欺師に「これは詐欺じゃないですよね?」と尋ねても「違います」と答えるに決まっている。自信過剰は判断を鈍らせ、誤った投資や高額保険などの「合法的な搾取」にもつながる。
資産を守る力とは「自分も騙されるかもしれない」と疑う姿勢を持つことだ。「自分だけは大丈夫」と思った時点で危険信号が点灯している。
常に「明日は我が身」と意識し、慎重な判断を心がけることこそ、真の“守る力”である。
- https://mainichi.jp/articles/20220307/k00/00m/040/046000c
- https://www.chunichi.co.jp/article/897294
- https://forbesjapan.com/articles/detail/68694
- https://www.sankei.com/article/20190329-NP6TIXI6WRO27HODAKJDHSLGT4/
- https://note.com/keirosso0415/n/ncda822232191
- https://www.kaonavi.jp/dictionary/dunning-kruger_koka/
- https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB193QW0Z10C24A3000000/
- https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1012O0Q3A510C2000000/
- https://www.recurrent.co.jp/career/dunningkruger-effect/
- https://note.com/r7038xx/n/n60278d6bbf30
- https://www.acfe.jp/us-topics/ut-41/
- https://blog.ez-one.tokyo/marketing/cognitive-bias/
- https://www.ritsumei.ac.jp/research/radiant/article/?id=208
≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫
~Continuation from the previous post~
【5 Common Misconceptions About Money (continued)】
(4) The Misconception About the Power to Protect
“I’m the exception — I’ll be fine.”
This is another very dangerous misconception.
The power to protect means
the ability to keep your assets from decreasing.
And one of the most common misconceptions is:
“I’m the only one who won’t get fooled.”
But this kind of thinking is extremely risky.
—
People sometimes ask me things like:
> “There’s this investment opportunity —
> it’s not a scam, right?”
or
> “There’s this person named Mr. ___,
> I think he’s trustworthy.
> This investment should be fine, right?”
When I hear that, the red flags are already flying.
—
Even if I advise them,
“It’s better to stay away from that,”
many still end up getting involved
in some shady deal anyway.
They say things like,
> “Yeah, I get it.
> But I’ll just ask the person directly to make sure.”
The problem is —
that “person” is very likely the scammer themselves.
—
I mean, what’s the point of asking a scammer,
> “You’re not scamming me, right?”
Of course they’ll say,
> “Of course not!”
That’s exactly what scammers do.
—
People never think,
> “I might be the one getting deceived…”
But the truth is,
92% of phone scam victims
said they were confident they’d never fall for a scam.
You’ve probably thought before,
> “How could anyone be stupid enough to send money like that?”
But those people also thought
they’d never be the ones to get fooled.
—
To make matters worse,
statistics show that elderly people with higher financial knowledge
are actually more likely to fall for financial fraud.
In other words,
confidence itself becomes the trap.
—
I have a friend who always insists,
> “I’m fine! It won’t happen to me!”
But when I look at him…
He’s buying overpriced investment trusts,
Paying over 50,000 yen a month for insurance,
And getting lured into shady one-room apartment investments.
From my perspective, he’s anything but fine.
—
I even know people who’ve lost hundreds of millions of yen
after being scammed.
They were all so confident, saying things like:
> “I can spot a scam from a mile away!
> Only idiots fall for those!”
And yet — they got scammed too.
—
That’s why it’s so important
to accept the possibility that you’re not immune.
Otherwise, you could fall into a very deep pit.
So when you catch yourself thinking,
> “I’m the only one who’s safe,”
> that’s actually a huge red flag.
Keeping the mindset of
> “It could happen to me tomorrow”
> is probably the safest attitude to have.
Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc