MENU
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 総論
  3. #179【勘違いです】お金に困りがちな人の「思い込み」5選〜Ⅳ〜

#179【勘違いです】お金に困りがちな人の「思い込み」5選〜Ⅳ〜

2025 10/13
総論
2025年10月13日

管理人オススメコンテンツはこちら

「恐ろしい事態になってしまっている|投資は罪じゃない、武器だ」

〜前回のつづき〜

目次

●お金に関する思い込み5選(つづき)

(3)増やす力の思い込み

『投資は悪い事』

 

これもよく有る思い込みですね。

(出典:リベラルアーツ大学)

 

増やす力というのは

資産を増やす力の事ですね。

 

関連する

よくある思い込みなんですけど

聞いた事無いですか?

 

「投資は悪い事」

「汗水流して働いたお金以外は悪い事だ!」

「なんだかあやしい!」

「悪い事して稼いだお金だ!」

 

といった意見。

 

今までずっと一貫して

 

投資をして資産を築いて

不労所得を作りましょうと

お話ししてきた訳ですが

 

メチャクチャ怪しいですよね(笑)

 

日本では

金融教育が行われてないんですよね。

 

だから7割の人が

投資について学んだ事が無いし

 

(出典:http://blog.fpmirai.biz/?p=375)

 

その3分の2の人が

投資についてもはや

学びたいとも思わないでいる。

 

恐ろしい事態に

なってしまっているんですよね。

 

ただ

知らないものを警戒するというのは

自然な事ですよ。

 

動物とかも

知らないものを警戒するし怖い。

 

これはごく自然な事です。

 

とは言え

 

正しい知識に基づく投資をすれば

自分の代わりに

お金が働いてくれるようになる訳ですね。

 

・不動産
・株

 

などの

金の卵を産むニワトリを

買った事によって

 

そのニワトリが

毎年毎年金の卵を産んでくれて

 

・スマホ代
・光熱費
・食費

 

などがまかなえて

ドンドン人生が良くなっていくわけですね。

 

・老後の不安を無くしたい
・給料が減っても食べていけるようにしたい
・少しだけ生活にゆとりが欲しい
・大嫌いな会社から抜け出したい

 

「給料以外に所得が有って

 それだけで暮らす事が出来れば

 

 あの上司にいつでも

 辞表を叩きつけてやれるのに!」

 

といった悩みの解決にも

役立つ訳ですね。

 

投資は全く

悪い事ではないんですよね。

 

・日本銀行
・GPIF(年金を管理する組織)

 

この2つの公的機関も

100兆円規模の

資産運用をやってるんですね。

 

もしも

投資が悪だというのであれば

政府や行政なんて極悪人ですよ。

 

なのでキチンと学んで

良く理解した上で取り組めば

 

投資というのは

人生を豊かにしてくれるんですよ。

 

その投資の学び方については

今まで何度もお話ししてきましたので

 

今まで受けてない金融教育なので

時間がかかっちゃうかもしれないですけど

 

それでも

増やす力編のお話を

順番に読んでいっていただければ

 

手っ取り早く

理解出来るようにお話ししてますので

参考にして欲しいと思います。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

●おまけ

≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

​「投資は悪い事」と考える人は多いですが、これは日本で金融教育が十分に行われていないことが影響しています。

実際、約7割が投資について学んだ経験がなく、その多くは興味すら持ちません。

 

知らないものへの警戒心は自然な心理ですが、正しい知識を持った上で資産運用を行えば、投資は自分に代わってお金が働いてくれる大きな助けとなります。

不動産や株などの投資によって、生活費や将来の不安の一部を補い、収入が減っても食べていける手段を得られます。

 

また、日本銀行やGPIFなどの公的機関も100兆円規模で資産運用をしており、もし投資が悪だとするなら政府自体も否定されかねません。

だからこそ、正しく学んで理解すれば、投資は生活や老後を豊かにする重要な方法であると言えます。

 

「投資は悪い事」という先入観は、日本で金融教育が行われていないことが大きな要因です。

約7割の人は投資を学んだ経験がなく、知らないものを警戒する心理から怪しいと感じる人も多いです。

しかし、正しい知識に基づいて投資すれば、資産が増え、不動産や株などの運用益で生活費や老後の不安を減らすことが可能です。

 

給料以外の所得があれば、経済的に自由になり新たな選択肢を持てます。

日本銀行やGPIFなどの公的機関も、莫大な資産運用を行っています。

 

つまり、投資自体が悪いものではなく、学んで理解することで人生を豊かにする手段となるのです。

    1. https://www.nomura.co.jp/fin-wing/column/behavioral-finance7/
    2. https://www.smbc-cf.com/mamechishiki/column/basic/002.html
    3. https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-results.html
    4. https://diamond.jp/zai/articles/-/1036142
    5. https://www.nomura.co.jp/fin-wing/column/behavioral-finance15/
    6. https://kabutan.jp/holder/lists/?holdername=GPIFが保有する銘柄一覧
    7. https://www.jri.co.jp/service/special/content28/corner145/20221117_tokiyoshi/
    8. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB03A070T00C25A7000000/
    9. https://www.nomuraholdings.com/jp/services/global_research/zaikai/news20230301103028.html

 

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

~Continuation from the previous post~

【5 Common Misconceptions About Money (continued)】

(3) Misconception About the Power to Grow Money

“Investing is a bad thing.”

—

This is another very common misconception.
(Source: Liberal Arts University)

The “power to grow” refers to the ability to increase your assets.

Have you ever heard things like:

“Investing is bad.”
“Only money earned through hard work and sweat is good money!”
“Investing sounds shady.”
“People who make money through investments are doing something wrong.”

These kinds of opinions are everywhere.

—

Up until now, I’ve been consistently talking about how important it is to invest, build assets, and create passive income—

But yeah, I get it… it does sound a little suspicious, doesn’t it? (laughs)

—

In Japan, financial education simply hasn’t been part of the system.

That’s why about 70% of people have never learned about investing,
and among them, two-thirds don’t even want to learn anymore.
(Source: [http://blog.fpmirai.biz/?p=375](http://blog.fpmirai.biz/?p=375))

It’s a pretty alarming situation.

—

However, it’s actually natural to be cautious about things we don’t understand.

Even animals are wary of unfamiliar things.
So it’s completely natural for people to feel afraid of what they don’t know.

—

That said—
if you invest based on proper knowledge,
your money can start working for you.

For example:

Real estate
Stocks

By buying these “hens that lay golden eggs,”
those hens will keep laying golden eggs for you, year after year.

And before you know it, those golden eggs can cover:

Your phone bill
Utilities
Food expenses

Your life gradually becomes easier and more comfortable.

—

You might want to:

Eliminate worries about retirement
Be able to live even if your salary decreases
Have a bit more freedom in your daily life
Escape from a job you hate

If you’ve ever thought,

> “If only I had income outside my salary,
> I could live freely and slam that resignation letter on my boss’s desk anytime!”

—then investing can help solve exactly that kind of problem.

—

Investing is absolutely not a bad thing.

Even public institutions like:

The Bank of Japan, and
The GPIF (Government Pension Investment Fund)

are managing assets on a scale of hundreds of trillions of yen.

If investing were truly evil,
then the government and its agencies would be the biggest villains of all!

—

So, if you learn properly and understand it well,
investing can truly make your life richer and more secure.

—

I’ve talked about how to learn investing many times before.
Since financial education hasn’t been part of our upbringing,
it may take some time to grasp it fully—

But if you go through the “Power to Grow Money” series step by step,
I’ve explained everything in a way that’s quick and easy to understand.

So please, take your time and use it as a guide.

Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

総論
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #179【勘違いです】お金に困りがちな人の「思い込み」5選〜Ⅲ〜
  • #179【勘違いです】お金に困りがちな人の「思い込み」5選〜Ⅴ〜

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #179【勘違いです】お金に困りがちな人の「思い込み」5選〜Ⅶ〜
    2025年10月20日
  • #179【勘違いです】お金に困りがちな人の「思い込み」5選〜Ⅵ〜
    2025年10月17日
  • #179【勘違いです】お金に困りがちな人の「思い込み」5選〜Ⅴ〜
    2025年10月15日
  • #179【勘違いです】お金に困りがちな人の「思い込み」5選〜Ⅲ〜
    2025年10月10日
  • #179【勘違いです】お金に困りがちな人の「思い込み」5選〜Ⅱ〜
    2025年10月8日
  • #179【勘違いです】お金に困りがちな人の「思い込み」5選〜Ⅰ〜
    2025年10月6日
  • #176【残酷な現実】退職金をアテにした人生設計が時代遅れな理由~Ⅴ~
    2025年9月11日
  • #176【残酷な現実】退職金をアテにした人生設計が時代遅れな理由~Ⅳ~
    2025年9月10日

© Money_College_For_May.

目次