MENU
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 貯める力
  3. #178【20~40代の老後対策はムダ】老後対策が失敗するたった1つの理由~Ⅳ~

#178【20~40代の老後対策はムダ】老後対策が失敗するたった1つの理由~Ⅳ~

2025 9/29
貯める力
2025年9月29日

管理人オススメコンテンツはこちら

「今日を良くすること|老後は不確実、今日の行動は確実」

〜前回のつづき〜

目次

●老後資金を計算出来ない理由(つづき)

(2)老後の年数(つづき)

老後資金は計算できない。

 

だから大切なのは

『今日を良くすること』です。

 

老後のためではなくて

今日を良くする事だけに集中する。

 

未来から逆算するという発想を

一旦捨てるべきなんですね。

 

大きな方向性というのは

確かに未来から逆算するのが

必要という事が有るんですけど

 

細かい正確に計算出来ない要素を

若いうちから一生懸命

シミュレーションするというのは

 

非常に効率が悪いんですね。

 

・老後の生活費
・寿命

 

って誰も正確に

計算出来ない要素なので

 

これを若いうちから

シミュレーションしたとしても

 

効率が悪いということに

なってくる訳ですね。

 

老後問題は

つまりお金の問題であり

 

年金で生活費は足りるのか?

旅行などの趣味に十分お金を使えるのか?

 

・住宅リフォーム
・介護
・病気

など突然の支出に対応出来るのか?

 

こういう不安というのは

何も老後世代だけに

限った不安じゃないんですね。

 

現役世代であっても

 

「子供の教育費はどうしよう?」

「会社をクビになったらどうしよう?」

「もし今病気で働けなくなったらどうしよう?」

 

こういう不安を抱えて

暮らしてる訳ですね。

 

あなたにも

こういう不安って

どこかしら有ると思うんですね。

 

だから老後のためだと

限定しなくても

 

個人資産は有れば有るだけ

選択肢が広がるのは確かだし

 

稼ぐ能力は

高ければ高いほど

選択肢が広がるという事ですよね。

 

老後という

遠い未来のためにじゃなくて

 

今よりも楽しくて

安心な明日を迎えるために

今日ベストを尽くせばいい。

 

こうすれば結果として

今も未来も良くなりますよね。

 

だからあなたに

おすすめしたい事は

遠い将来

 

老後のために

モヤモヤと悩むという事じゃなくて

 

明日を良くする為に

今日行動する事です。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

●おまけ

≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

老後資金は正確に計算できません。

寿命や生活費、医療や介護などの突発的支出は誰にも予測できないため、若いうちから細かくシミュレーションすることは非効率です。

老後の不安は「お金の問題」であり、年金が足りるか、趣味を楽しめるかといった心配は尽きません。

しかしこれは老後世代に限らず、現役世代も教育費や失業、病気のリスクに怯えながら暮らしています。

だからこそ「老後のために」ではなく「明日を少しでも良くするために」行動することが大切です。

資産や稼ぐ力が増えれば選択肢は確実に広がります。

未来から逆算して悩むより、今日を良くすることに集中すれば、その積み重ねが安心で楽しい未来につながっていきます。

  1. https://works-via.co.jp/article/retirement-funds/
  2. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB167XE0W5A610C2000000/
  3. https://www.moneypro.jp/columns/others/5622/
  4. https://moneiro.jp/media/article/savings-for-retirement-anxiety
  5. https://news.yahoo.co.jp/articles/db8bb2ebaec18f029740b2305f897d166097e261
  6. https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/news/312623/
  7. https://www.acn-fudosan.co.jp/column/archives/5
  8. https://rimawari.co.jp/blog/?p=5322
  9. https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1975561
  10. https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/42cae164b48a1e6b1406d3898d4ca6177fb08a54
  11. https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB209OC0Q5A120C2000000/
  12. https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/retirement/target-year-funds
  13. https://media.monex.co.jp/articles/-/26101
  14. https://www.tr.mufg.jp/life-shisan/column/189.html
  15. https://www.dlri.co.jp/report/ld/387947.html
  16. https://fpsjp.com/news/2025-6-3/

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

~Continuation from last time~

【Why We Can’t Calculate Retirement Funds (continued)】

(2) The Length of Retirement (continued)

You can’t calculate retirement funds.

That’s why the most important thing is to make today better.

Not for retirement—
but by focusing only on improving today.

We should temporarily let go of the idea
of working backwards from the future.

Of course, for setting broad directions,
there are times when working backwards from the future is necessary.

But when it comes to detailed, unpredictable elements,
running endless simulations from a young age

is actually highly inefficient.

Retirement living expenses
Lifespan

These are elements nobody can calculate accurately.

So even if you try to simulate them in advance,
it only ends up being inefficient.

The issue of retirement
is, in essence, a financial issue.

Will your pension cover your living expenses?
Will you have enough to enjoy hobbies like travel?

Home renovations
Nursing care
Illness

Will you be able to handle these sudden expenses?

But these kinds of worries
are not limited to retirees.

Even working generations live with anxieties like:

“How will I cover my child’s education expenses?”
“What if I get fired from my company?”
“What if I get sick and can’t work anymore?”

Everyone carries these kinds of concerns.

And I’m sure you, too,
have some of these worries.

That’s why it doesn’t need to be limited to retirement.

The more personal assets you have,
the more choices open up.

And the greater your earning power,
the more choices you’ll have as well.

So instead of focusing on the distant future of retirement,

you should give your best today
to welcome a tomorrow
that is safer and more enjoyable than today.

If you do that, as a result,
both the present and the future will improve.

So what I recommend to you is this:

Instead of worrying vaguely about the distant future of retirement,

take action today
to make tomorrow better.

 

Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

貯める力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #178【20~40代の老後対策はムダ】老後対策が失敗するたった1つの理由~Ⅲ~
  • #178【20~40代の老後対策はムダ】老後対策が失敗するたった1つの理由~Ⅴ~

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #178【20~40代の老後対策はムダ】老後対策が失敗するたった1つの理由~Ⅵ~
    2025年10月3日
  • #178【20~40代の老後対策はムダ】老後対策が失敗するたった1つの理由~Ⅴ~
    2025年10月1日
  • #178【20~40代の老後対策はムダ】老後対策が失敗するたった1つの理由~Ⅲ~
    2025年9月27日
  • #178【20~40代の老後対策はムダ】老後対策が失敗するたった1つの理由~Ⅱ~
    2025年9月26日
  • #178【20~40代の老後対策はムダ】老後対策が失敗するたった1つの理由~Ⅰ~
    2025年9月12日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅵ〜
    2025年8月21日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅴ〜
    2025年8月20日
  • #172【失敗したくない人必見】保険契約に注意が必要な3つの理由〜Ⅳ〜
    2025年8月19日

© Money_College_For_May.

目次