MENU
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 総論
  3. #174 サラリーマンがフリーランスになって驚く5つのこと〜Ⅲ〜

#174 サラリーマンがフリーランスになって驚く5つのこと〜Ⅲ〜

2025 8/24
総論
2025年8月24日

管理人オススメコンテンツはこちら

「一長一短が有る|全部自分に返る快感か、全部会社に吸われる安心か」

〜前回のつづき〜

目次

●サラリーマンがフリーランスになって驚く5つの事(つづき)

(2)成果が全部自分にかえってくる

 

サラリーマンは成果と

報酬の結びつきが弱い

働き方なんですね。

 

成果が出ない時も

給料が保証されるかわりに

 

成果を出しても

給料が上がらないという事も

多い訳ですよね。

 

成果が出ない時も

給料が保証されるという事は

いい事なんだけど

 

成果を出しても

給料が上がらない。

 

知り合いの営業マンが

こう言ってました。

 

「営業ノルマの1.3倍も売ったのに

 ご褒美がQUOカード千円って・・・」

 

だったそうです。

 

「こんなにやってるのに!」

 

と思った事が有る人って

結構多いと思うんですよね。

 

「こんなに頑張ってるのにこの評価!?」

 

みたいな。

 

一方フリーランスは成果が全部

自分にかえってくる訳ですね。

 

成果が出ない時に

なんの保障も無いかわりに

 

成果を出せば

それが全て自分自身の

 

・売上
・利益

 

につながる訳ですね。

 

年収1千万円を

軽々稼げる年も有れば

 

年収200万円稼ぐのがやっと

という年も有って

 

これを

 

「面白い!」

 

と感じる人は

フリーランス向きかもしれないし

 

「そんなの怖すぎる!」

 

という人は

勤め先の会社にもう少し

感謝してもいいかもしれません。

 

やはり何でも

一長一短が有る訳です。

 

ちなみにフリーランスの

一番の悩みというのは

 

(出典:https://www.atpress.ne.jp/news/158925)

 

超ダントツで

『収入の不安定さ』です。

 

とにかく収入の不安定さが

フリーランスの

一番の悩みなんですね。

 

逆に言えば

収入の不安定さを補う

 

・スキル
・人脈
・戦略

 

の有る人は

自由を満喫出来る

という事になってきます。

 

成果が全部

自分にかえってくる

という事ですね。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

●おまけ

≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

サラリーマンは成果と給与の結びつきが弱く、頑張って成果を出しても給与や評価に反映されにくいことが多い。

一方でフリーランスは、成果がそのまま自分の売上や利益につながるという大きな特徴がある。

ただし成果が出なければ収入はゼロというリスクもあり、その「不安定さ」が最大の悩みとされている。

サラリーマンは成果がなくても一定の給与が保証される安心感がある代わりに、努力が必ずしも見返りにつながらない。

一方フリーランスは、不安定さに直面するが、自分の力次第で高収入を得られる可能性もある。

つまり、どちらも一長一短であり、フリーランスとして自由を楽しむには、収入の不安定さを補うスキルや人脈、戦略が欠かせない。

  1. https://mizukara.com/magazine/office-worker-or-freelance-difference/
  2. https://itpropartners.com/blog/679/
  3. https://relance.jp/blog/freelance-office-worker/
  4. https://hipro-job.jp/and_hipro/column/A000000776/
  5. https://tech-stock.com/magazine/freelance-or-permanent/
  6. https://freelance-hub.jp/column/detail/656/
  7. https://magazine.sokudan.work/post/tips_11
  8. https://freelance.levtech.jp/guide/detail/521/
  9. https://jp.stanby.com/magazine/entry/231224

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

〜Continuation from last time〜

【5 Things That Surprise Salarymen When They Become Freelancers (continued)】

(2) All of the results come back to you

For salarymen, the connection between results and compensation is relatively weak.

Even when they don’t deliver results, their salary is guaranteed.

On the other hand, even when they do achieve results, their salary often doesn’t increase.

Of course, having a guaranteed salary even when results don’t show is a good thing.

But still, the fact remains: even if you produce great results, your pay doesn’t always go up.

One of my acquaintances who works in sales told me this story:

> “I sold 1.3 times more than my quota, and all I got as a reward was a 1,000-yen QUO card…”

That’s how it was.

I think many people have felt that frustration of:

> “I worked this hard, and this is all I get!?”

Meanwhile, for freelancers, all of the results come directly back to you.

Of course, when you don’t produce results, there’s no safety net.

But if you do deliver, everything translates directly into your own:

Sales
Profit

Some years you can easily make 10 million yen,

while in other years, you might barely scrape together 2 million yen.

For some people, this feels:

> “Exciting!”

And for others, it feels:

> “That’s way too scary!”

If you fall into the latter, maybe it’s worth appreciating your company a little more.

In the end, everything has its pros and cons.

By the way, the number one struggle for freelancers is—

(Source: [https://www.atpress.ne.jp/news/158925](https://www.atpress.ne.jp/news/158925))

By far: “Income instability.”

Unstable income is overwhelmingly the biggest concern for freelancers.

On the flip side, if you have the right:

Skills
Network
Strategy

Then you can truly enjoy the freedom that freelancing offers.

That’s what it means when we say: all of the results come back to you.

 

Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

総論
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #174 サラリーマンがフリーランスになって驚く5つのこと〜Ⅱ〜
  • #174 サラリーマンがフリーランスになって驚く5つのこと〜Ⅳ〜

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #174 サラリーマンがフリーランスになって驚く5つのこと〜Ⅶ〜
    2025年9月2日
  • #174 サラリーマンがフリーランスになって驚く5つのこと〜Ⅵ〜
    2025年9月1日
  • #174 サラリーマンがフリーランスになって驚く5つのこと〜Ⅴ〜
    2025年8月26日
  • #174 サラリーマンがフリーランスになって驚く5つのこと〜Ⅳ〜
    2025年8月25日
  • #174 サラリーマンがフリーランスになって驚く5つのこと〜Ⅱ〜
    2025年8月23日
  • #174 サラリーマンがフリーランスになって驚く5つのこと〜Ⅰ〜
    2025年8月22日
  • #171 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由〜Ⅶ〜
    2025年8月15日
  • #171 年金の受給額は少なくなるのか?悲観的になりすぎなくても良い3つの理由〜Ⅵ〜
    2025年8月14日

© Money_College_For_May.

目次