管理人オススメコンテンツはこちら
「資産に物を買わせる|欲しい時計より、欲しい“配当”を先に買え!」
〜前回のつづき〜
●お金持ちになれる人は資産を最優先に買う
例えば
貯金を100万円持ってる
AさんとBさんがいたとします。
2人とも3万円の時計が
欲しくなりました。
Aさんは
こう考えた訳ですね。
「100万円も持ってるんだし
3万円の時計ぐらい買えるよな。
よし、買っちゃおう!」
という人は多いと思います。
一方でBさんは
「まずは3万円の資産収入が
得られるように資産を買おう。
もし100万円分のファンドを買えば
3万円の配当と利息が手に入る。
その3万円で時計を買えば
100万円分のファンドと
3万円の時計がまるまる手元に残るぞ!」
これが
資産に物を買わせる
という発想です。
すごく
大事な発想なんですよ。
買う順番を
変えただけなんですよね。
資産を最優先に
買っただけなんだけど
Bさんは
100万円と時計の両方を
手に入れるという事になる訳です。
この
お金持ちになれる人と
普通の人は
お金の優先順位というのが
全く違うんですよ。
お金持ちになれる人というのは
家賃収入を得るために
不動産を買う。
家賃を生まないマイホームは
買わない訳ですね。
配当金や利息を得るために
・株式
・債券
を買ったり
ビジネスを作るために必要な
・人
・物
・情報
を買うとか
最優先すべきは資産を買う事。
お金持ちになれる人が
最優先すべき事は
資産を買う事なんですね。
そのあふれた分で
自分の浪費とか
それ以外のものを買っていく。
なのに多くの人は
無意識のうちに
他人にお金を
支払い続ける生活というもの
に陥ってるんですね。
・駐車場代
・ガソリン代
・車検代
・多額の住宅ローン
・多額の保険料
・洋服、鞄、靴などを購入したクレジットカードの請求
などなど。
お金持ちになれない人というのは
そもそも
最優先で資産を買おうという
発想が無いんですよ。
仮にその発想が有ったとしても
何が資産かという事を
理解してないんですね。
だから
せっかく1千万円という
お金を貯めてたのに
これが資産だと言って
私の知り合いでも
マイホームを買った人が
いるんですね。
・心の問題
・余裕
・満足感
など
そういったものは
一旦置いておいて
完全に金銭的な意味で言うと
負債を買ってしまってるんですね。
資産だと思って
負債を買ってしまってる。
何が資産かという事を
ちゃんと理解しておくという事は
ものすごく大事な事なんですね。
だから
「これは資産だ!資産になる!」
と勘違いを起こして
ビジネスを起こすために
高額な情報商材を買って
1円も生み出せなかったりとか
怪しいビジネスに
出資してしまったりする。
和牛預託商法とか
有りましたよね?
安愚楽牧場事件なんかが
有名です。
色んな相談が来るんですけど
怪しいビジネスに
出資しようとしている人の多い事。
他にも
新築ワンルームなんかに
投資してしまったりとか
ぼったくりファンドで
お金を失ってしまうとか
残念ながら
こういった事をしてると
経済的には差がついて
当たり前なんですよね。
なのでお金持ちになれる人は
資産を最優先に買うんだという事を
覚えておきましょう。
〜〜〜つづく〜〜〜
Special Thanks college president Ryo.
●おまけ
≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫
お金持ちになれる人とそうでない人の違いは、お金の使い方や優先順位にあります。
お金持ちになれる人は、まず資産(株式や不動産など収入を生むもの)を最優先で買います。
資産から生まれる配当や利息などの収入で欲しい物を買えば、元の資産も手元に残ります。
一方、多くの人は先に消費を優先し、駐車場代やローン返済など他人への支払いにお金を費やしがちです。
また、「資産」と「負債」の違いを正しく理解できていないため、マイホームを資産と勘違いして購入したり、怪しい投資商品で損失を出してしまう場合もあります。
お金持ちを目指すなら、何が本当の資産かを理解し、資産形成を最優先することが重要です。
- https://www.aoyamapartners.com/useful/settlement_point/1261/
- https://www.yayoi-kk.co.jp/kaikei/oyakudachi/fusai/
- https://keiridriven.mjs.co.jp/115541/
- https://41fp.com/money_media/lifestyle/okanemochininaruniha/
- https://forbesjapan.com/articles/detail/76362
- https://www.data-max.co.jp/2014/01/10/10_59248_dm1223_5.html
- https://jocr.jp/raditopi/2022/12/22/474423/
- https://media.finasee.jp/articles/-/11021
- https://ja.wikipedia.org/wiki/安愚楽牧場
- https://www.obc.co.jp/360/list/post213
- https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/management/1459/
- http://www.cooling-off.net/akutoku/yotaku/
- https://info.isi-grp.co.jp/blog/grandit/balance-sheet-3points
- https://ja.wikipedia.org/wiki/和牛預託商法
- https://www.yayoi-kk.co.jp/kaikei/oyakudachi/soshisan/
- https://www.a-ifa.jp/feature/column/column15.html
- https://imidas.jp/genre/detail/F-113-0082.html
- https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/173/
- https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/sodan/faq/main/271.html
≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫
~Continuing from last time~~
【Those who can become wealthy prioritize buying assets first】
For example,
Let’s say there are two people, A and B,
both with 1,000,000 yen in savings.
They both want to buy a 30,000 yen watch.
Person A thinks:
> “I’ve got a million yen.
> A 30,000 yen watch is no big deal.
> Alright, I’ll buy it!”
That’s how most people think.
On the other hand, person B thinks:
> “First, I’ll buy an asset that generates
> 30,000 yen in passive income.
>
> If I invest the 1,000,000 yen in a fund,
> I could earn 30,000 yen in dividends and interest.
>
> Then, I can buy the watch with that 30,000 yen,
> and I’ll still have the 1,000,000 yen fund
> plus the watch!”
This is the mindset of
“letting assets buy your things.”
It’s an extremely important concept.
All they did was change the order of purchases.
By prioritizing buying assets,
Person B ends up with both the 1,000,000 yen and the watch.
This is where the difference lies between
those who can become wealthy and ordinary people.
Their financial priorities are completely different.
Wealthy-minded people will, for example,
buy real estate to earn rental income.
They won’t buy a house (primary residence)
that doesn’t generate any rental income.
They’ll buy:
Stocks
Bonds
to earn dividends and interest.
They’ll buy:
People
Goods
Information
needed to start a business.
The top priority is to buy assets first.
Those who become wealthy
understand that the most important thing
is to acquire income-generating assets first.
Only after that do they spend on wants or other things.
But most people, unconsciously,
end up living a life where they’re constantly
paying others.
For example:
Parking fees
Gasoline
Vehicle inspection costs
Large home loan payments
High insurance premiums
Credit card bills from buying clothes, bags, shoes, etc.
And so on.
People who never become wealthy
don’t even have the mindset
to prioritize buying assets in the first place.
Even if they do have that mindset,
they often don’t understand what qualifies as an asset.
So, even if they manage to save 10 million yen,
they might end up saying:
> “This is an asset!”
And buy a house to live in.
Even people I know have done this.
Now, things like:
Peace of mind
Sense of security
Satisfaction
Let’s set those emotional factors aside for now.
From a purely financial standpoint,
they’ve bought a liability.
They think it’s an asset,
but what they’ve actually bought is a liability.
That’s why truly understanding
what counts as an asset is so important.
Otherwise, people say things like:
> “This will become an asset!”
And then:
Spend a fortune on an info product to start a business,
but make zero income.
Invest in a sketchy business.
Remember the Wagyu trust scheme?
The Agura Bokujo scandal is a famous example.
I get all kinds of consultations,
and you’d be surprised how many people
are about to invest in suspicious businesses.
Other examples include:
Investing in new-build one-room apartments
Losing money in overpriced or shady investment funds
Unfortunately, if you do these things,
you’ll naturally fall behind financially.
So remember:
> Those who can become wealthy prioritize buying assets above all else.
Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc