MENU
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 増やす力
  3. #125 投資でお金を増やすために重要な2つのこと〜7〜

#125 投資でお金を増やすために重要な2つのこと〜7〜

2024 10/24
増やす力
2024年10月24日

管理人オススメコンテンツはこちら

「ちゃんとした投資に回した方が|初心者必見!騙されない投資法と避けるべき商品ガイド」

〜前回のつづき〜

 

● 投資で重要な事(つづき)

だから投資をする前に

そもそも詐欺に遭わない事が

大切なんですよ。

 

みんな

投資をしてるつもりで

実は投資でもなくて

 

ただ詐欺に遭ってるだけ

という事も結構有るんですよね。

 

それから合法詐欺にも遭わない事。

 

合法なんだけど詐欺みたいな。

 

a)ハウスメーカー(不動産)

投資用ワンルームマンションなんかは

最たる例です。

 

「投資用マンションでは

 絶対に利益を上げる事は

 出来ないのでしょうか?」

 

という事が気になるかもしれません。

 

私の仲間で

ワンルームマンション投資を

やっている人がいますが

 

投資というより事業として

 

仕事としてやってると

言ってもいいような手法で

利益を上げてる人がいます。

 

ただそれって投資なのか?

という感じですね。

 

そういった人達は

別にワンルームマンションじゃなくても

 

他の投資用不動産でも

成功するだろうという人なので

 

だからわざわざ初心者が

ここを選ぶ必要が無いんですよね。

 

これらは今までのお話しの中で

散々お話ししてきているので

読んでみてください。

 

あわせて読みたい
#31【不動産投資成功法】ワンルーム投資には手を出すな!~1~ 「地獄への片道切符|初心者必見!ワンルーム投資の危険性」 今日は【守る力】 ワンルーム投資には手を出すな! についてお話します。   投資の基礎編という事で どん...

 

b)銀行の窓口に近寄らない

 

・外貨預金

・投資信託

・保険商品

・土地活用

 

など銀行の窓口で売ってるような

通称『窓販』は全部いりません。

 

本当に高い手数料を取られるだけなので

全然近寄る必要はありません。

 

c)保険会社に近寄らない

貯蓄型の保険は全ていりません。

 

・個人年金

・外貨建て

・養老保険など

 

色々ありますよね?

 

これらは投資としての部分を

含んでますよね?

 

 

必要な保険というのは

 

・掛け捨ての生命保険(家庭持ちのみ)

・火災保険

・自動車保険(乗ってる人のみ)

 

あとはオプションで

自転車保険を入れてもいいんですけど

月々1万円要らない程度で済むんですよね。

 

・保険は保険

・投資は投資

・まぜるな危険!

 

一緒にしちゃうと

バカ高い手数料を取られてしまいます。

 

分けて考える。

 

保険でお金は増えません。

 

保険でお金が増えるのは保険会社だけです。

 

保険に入った人が儲かる事というのは

基本的に無いので

 

どうせお金を増やそうとするのであれば

投資は投資の中でも

 

ちゃんとした投資に回した方が

増えるという事ですね。

 

分けて考えようという事ですね。

 

 

過去に『いらない保険』という本も

紹介しましたので読んでほしいです。

 

今日は保険メインの話じゃないので

これぐらいにしておきます。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

 

●おまけ

≪≪Chat-GPTくんによる要約→perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

投資を行う際には、詐欺に遭わないことが非常に重要です。多くの人が投資をしているつもりでも、実際には詐欺に巻き込まれている場合があります。また、合法的な詐欺にも注意が必要です。例えば、投資用ワンルームマンションは初心者には向かず、成功している人は事業として取り組んでいることが多いです。銀行窓口で販売される外貨預金や投資信託、保険商品などは高い手数料がかかるため避けるべきです。特に貯蓄型保険は投資としての利点が少なく、保険会社だけが利益を得る仕組みです。必要な保険は掛け捨ての生命保険や火災保険、自動車保険などに限り、投資とは明確に分けて考えることが重要です。適切な投資を選ぶことで、お金を増やす可能性が高まります。

Citations:
[1] https://www.musashi-corporation.com/wealthhack/division-apartment-investment
[2] https://news.mynavi.jp/real-estate-investment/20809
[3] https://nexus-agent.com/ierpicks/oneroom-investment-rimawari/
[4] https://www.annex-neo.co.jp/column/mansion_investment_yield
[5] https://nexus-agent.com/ierpicks/oneroom-mansion-yield/
[6] https://fukuoka-leapup.jp/column/investment/studio_apartment/
[7] https://www.to-chu.co.jp/column/25166/
[8] https://www.to-chu.co.jp/column/11555/

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫


~Continuation from the last time~

【Important things about investing (continued)】

Before investing, it’s crucial not to fall for scams.

Many people think they are investing, but in reality, it’s not even an investment— they are just being scammed. This happens quite often.

Then, there’s the risk of falling for what could be called “legal scams.”

They are legal but feel like scams.

a) House makers (real estate)

One of the best examples is investing in a one-room apartment for investment purposes.

You might wonder, “Is it impossible to make a profit from an investment apartment?”

I know people who are involved in one-room apartment investments. However, they are making profits through methods that are more like a business or a job rather than an investment.

But, is that really an investment?

These people would likely succeed in other real estate investments as well, not just with one-room apartments.

So, there’s no need for beginners to choose this option.

I’ve discussed this extensively in previous posts, so please take a look.

あわせて読みたい
#31【不動産投資成功法】ワンルーム投資には手を出すな!~1~ 「地獄への片道切符|初心者必見!ワンルーム投資の危険性」 今日は【守る力】 ワンルーム投資には手を出すな! についてお話します。   投資の基礎編という事で どん...

b) Stay away from bank counters

Foreign currency deposits, investment trusts, insurance products, land utilization, and other items sold at bank counters, known as “window sales,” are unnecessary.

You’ll only end up paying high fees, so there’s no need to go near them.

c) Stay away from insurance companies

You don’t need any type of savings insurance.

This includes individual pensions, foreign currency policies, endowment insurance, etc. There are many products like this, and they include an element of investment, right?

The types of insurance you actually need are:

  • Term life insurance (for those with families)
  • Fire insurance
  • Auto insurance (for those who drive)

You might also add optional bicycle insurance, but that can cost less than 10,000 yen a month.

  • Insurance is insurance
  • Investment is investment
  • Don’t mix them— it’s dangerous!

If you mix them, you’ll end up paying ridiculously high fees.

Separate them.

You won’t make money with insurance. The only one making money from insurance is the insurance company.

There’s basically no case where the insured person profits. So, if you want to grow your money, you should invest in proper investments, not through insurance.

The key is to keep them separate.

In the past, I also introduced a book called “Useless Insurance,” which I recommend you read.

Since today’s topic isn’t mainly about insurance, I’ll leave it at that.


 

Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

増やす力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #125 投資でお金を増やすために重要な2つのこと〜6〜
  • #125 投資でお金を増やすために重要な2つのこと〜8〜

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~9~
    2025年5月1日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~8~
    2025年4月30日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~7~
    2025年4月29日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~6~
    2025年4月28日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~5~
    2025年4月27日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~4~
    2025年4月26日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~3~
    2025年4月25日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~2~
    2025年4月24日

© Money_College_For_May.

目次