MENU
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 貯める力
  3. #101 公的保険制度が破綻したらどうすれば良い?~1~

#101 公的保険制度が破綻したらどうすれば良い?~1~

2024 6/30
貯める力
2024年6月30日

管理人オススメコンテンツはこちら

「パニックになっちゃう|公的保険崩壊!?あなたの未来を守る秘策」

今日は【貯める力】

公的保険制度が破綻すればどうしたらいいか?

についてお話しします。

 

知り合いが相談を受けたそうです。

 

「私たちはすでに最強の健康保険に入っているとのことですが

将来制度が改悪されるんじゃないかという心配が有ります。

 

国の公的保険制度が崩壊したら

改悪されたら民間保険は必要なのではないか。

 

民間の医療保険やがん保険などに

入っておいた方がいいのではないのか?」

 

とのこと。

 

●台風の予想進路と同じ

『幅』と『確率』を自分なりに考えて

コストパフォーマンスの高い対策を取る

のが大切です。

 

出典:https://tenki.jp/bousai/knowledge/5cb50a0.html

 

台風の予想進路を見た事がありますよね。

誰もが一度は見た事があると思います。

 

白い点線の円の部分を『予報円』と言います。

 

台風がこの予報円の中に収まる確率は

どれぐらいだと思いますか?

 

白い円の中に収まる確率

=約70%です。

 

台風というのは気まぐれに進むけど

中心は70%の確率で収まるという図なんです。

 

この数値を片隅に置きつつ

台風対策が必要かどうかを判断しますよね?

 

台風が来たらどの程度備えればいいのかを

判断していく訳ですよね?

 

お住まいの地域に台風が

 

・来るのか

・来ないのか

 

台風が来るからこれぐらい対策が必要だなとか

そういう判断をしている訳ですよね?

 

もしもこの進路予想が

中心線のみだったらどうなりますか?

 

白い円が無くて白い中心線のみだった場合

中心線から離れている人は

何の対策も取らないですよね?

 

心構えが出来ない訳です。

 

と言う事は台風が来たら

パニックになっちゃう。

 

中心線の場所にいる人は台風が来なかった場合

準備してたのに肩すかしを喰らう訳です。

 

何が言いたいのかと言うと

 

『幅』と『確率』のわからない予測は

あまり使えないという事です。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

 

●おまけ

≪≪Chat-GPTくんによる要約≫≫

【公的保険制度が破綻した場合の対策】

台風の予想進路と同じように、リスクの『幅』と『確率』を考えて、コストパフォーマンスの高い対策を取ることが重要です。

台風の予報円を見たことがありますよね?予報円の中に台風が収まる確率は約70%です。この確率を基に台風対策を判断します。

同じように、公的保険制度の将来を予測し、幅広いリスクに備えることが大切です。確率とリスクの幅を考えない予測は、あまり役に立たないということです。

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

Today, I will talk about the “power to save” and what to do if the public insurance system breaks down.

A friend of mine received a consultation.

“We are already enrolled in the best health insurance available, but we are worried that the system may deteriorate in the future.

If the national public insurance system collapses or deteriorates, wouldn’t we need private insurance?

Shouldn’t we consider enrolling in private medical insurance or cancer insurance?”

This was the consultation.

● Just like predicting a typhoon’s path, it is important to consider the ‘range’ and ‘probability’ yourself and take cost-effective measures.

Source: tenki.jp

You have seen typhoon path forecasts, right? Everyone has seen them at least once.

The dotted circle is called the ‘forecast circle.’

What do you think is the probability that the typhoon will stay within this forecast circle?

The probability of staying within the white circle is about 70%.

A typhoon moves unpredictably, but the center stays within the circle with a 70% probability.

Keeping this figure in mind, you determine whether you need to take typhoon countermeasures, right?

You judge how much preparation is necessary if a typhoon is coming, right?

Whether a typhoon will come to your area or not,

you make judgments like “if it comes, I need this much preparation,” right?

If this path prediction only showed the center line, what would happen?

If there were only the center line without the white circle, people far from the center line would not take any measures, right?

They wouldn’t be mentally prepared.

So, if the typhoon came, they would panic.

People on the center line would be disappointed if the typhoon didn’t come because they had prepared for it.

What I want to say is that predictions without ‘range’ and ‘probability’ are not very useful.

 

Special Thanks OpenAI.

貯める力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #100 葬儀費用でぼったくられないための必須知識~4~
  • #101 公的保険制度が破綻したらどうすれば良い?~2~

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅹ~
    2025年5月11日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅸ~
    2025年5月10日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅷ~
    2025年5月9日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅶ~
    2025年5月8日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅵ~
    2025年5月7日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅴ~
    2025年5月6日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅳ~
    2025年5月5日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅲ~
    2025年5月4日

© Money_College_For_May.

目次