MENU
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 増やす力
  3. #90 賢くお金を増やす方法の確認~1~

#90 賢くお金を増やす方法の確認~1~

2025 4/14
増やす力
2024年4月14日2025年4月14日

「自分の判断の軸を作る|夢を叶える秘訣、ここに」

 

今日は【増やす力】

賢くお金を増やす方法の確認

というお話しをします。

 

●ひとりで悩まないで“合ってるかどうか”一緒に見直そう~全体像を知るだけで未来が変わる~

 

今日の相談です。

 

「お金持ちになるためのステップについて

 自分の理解が合ってるかどうかが

 わかりません。

 

 お金を稼ぎ投資にまわす。

 

 投資先はアメリカか全世界世界分散。

 

 不動産だったら戸建てがオススメ。

 

 その為に浪費を抑えて

 固定費も下げる。

 

 給料だけでは

 収入源が心許ないので

 収入の柱を増やす。

 

 この理解でよろしいでしょうか?

 

 大きな方向性を間違えたくないので

 お聞きしたいです。」

 

とのこと。

 

この方向性は合っています。

 

大まかにほとんど合ってます。

 

細かいところで

もう少し理解を深める事が

できるように

 

一旦その全体像を見てもらう事で

もう少し理解度が

深まるのではないかと思ったので

 

今日は全体像についてお話しします。

 

今までの復習や理解度アップも兼ねて

ザックリ見直してみたいと思います。

 

●行き先があるから迷わない~人生に迷わない人は、最初に“羅針盤”を作っている~

 

まずは

『人生観の羅針盤を作る』ということが

一番大事だというお話しをしてきました。

 

どんな人生を歩みたいのか?

どんな生き方をしたいのか?

 

その為に必要な

 

・お金

・時間

・環境

・友達

・家族

 

自分はどう生きたいのか?

その為にいくら必要なのか?

 

 

そのような事を考えて

決めていくという事です。

 

これは自分しかわからない。

 

毎月どうしても

100万円いるんだという人もいれば

 

田舎で暮らして

 

・不労所得

・配当所得

 

などで10万円

毎月給料とは別に入ってきたら

もうそれで十分なんだという人もいますし

 

その感想の為に使う時間とか

そういうのも含めて考えて決めていく。

 

 

これは人生に迷わない為です。

 

自分の判断の軸を作るため。

 

これが羅針盤になります。

 

自分の豊かさを考える。

 

 

目的地を決めるという事ですね。

 

自分が行きたいと

思った場所にしか到達出来ないし

自分しか決める事が出来ない。

 

到達したい場所によって

全部手法は変わってきます。

 

この羅針盤が無いと

 

例えば

気がついたら節約ばっかりしていて

 

これが人生の生き甲斐だ

というのであればいいんですけど

 

気がつけば節約ばっかりで

もっとお金を使えば良かったのにと

死ぬ間際に後悔するのも違うし

 

「将来のことはもういいや!」

と今を楽しみすぎて

苦しみを未来に

先送りしすぎたりしてしまう。

 

それは良くないですし

 

お金ばっかり追って

気がつけば人生の時間が

無くなってしまったりとか

 

稼げたかもしれないけど

もう時間が無い。

 

お金持ちでそういう人たちも

たくさんいます。

 

羅針盤が無いと

長い道のりの中で

 

自分が何をしていいのか

 

わからなくなるんですね。

 

だから

羅針盤を作らないといけません。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

 

 

●まとめ

≪≪Chat-GPTくんによる要約→perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

今日のお話は「お金を賢く増やす方法」についてです。質問者は「お金持ちになるためのステップ」についての理解を確認していただきたいと言っています。彼の理解は、お金を稼ぎ投資に回し、不動産や分散投資を行い、浪費を抑えて固定費を下げるというものです。また、給料だけでは心許ないので、収入源を増やすことも含まれています。

この方向性は概ね正しいですが、細かいところで理解を深めることが重要です。まずは「人生の羅針盤」を作ることが大切です。羅針盤とは、どんな人生を歩みたいのか、どんな生き方をしたいのかを明確にするための指針です。必要なお金や時間、環境、友達、家族などを考えて決めていくことで、自分が何をしていいのかわかります。

例えば、毎月100万円が必要な人もいれば、田舎で不労所得や配当所得で10万円が十分な人もいます。自分の価値観に基づいて、必要な資金や時間を計画することが重要です。羅針盤がなければ、節約だけに終わったり、逆に今を楽しみすぎて将来を先送りしてしまうこともあります。

したがって、まずは自分の羅針盤を作り、その上でお金を増やすための具体的な計画を立てることが推奨されます。投資先としては、不動産や分散投資が有効です。特に不動産の場合、戸建てが人気ですが、管理コストや流動性リスクに注意が必要です。

Citations:
[1] https://www.asunarolife.net/entry-2016-10-16-171755
[2] https://www.tson.co.jp/media/rei/205/
[3] https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/feature/article_2204_00013/
[4] https://www.yuyuhome.co.jp/blog/details_7927.html
[5] https://allabout.co.jp/gm/gc/445498/

 


≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

Today’s Topic: “The Power to Grow Your Wealth”
Let’s review how to increase your money wisely.

—

【Don’t worry alone — let’s review your plan together】
Knowing the big picture can change your future.

—

Today’s question:

“I want to know if my understanding of the steps to become wealthy is correct.

– Earn money and invest it
– Invest in the U.S. or globally diversified assets
– If investing in real estate, single-family homes are recommended
– Cut wasteful spending and reduce fixed costs
– Salary alone isn’t enough, so I need multiple income streams

Is this the right direction?

I just want to make sure I’m not heading down the wrong path.”

—

Yes, your direction is mostly correct.
The big picture looks good.

But to deepen your understanding,
it’s helpful to first look at the overall structure.

So today, we’ll talk about the big picture.

This is also a chance to review what we’ve covered so far
and clarify your understanding.

—

 “You won’t get lost when you have a destination”
People who don’t get lost in life are the ones who build their compass first.

—

First and foremost, we’ve talked about the importance
of creating your own life compass.

Ask yourself:

– What kind of life do I want to live?
– What kind of lifestyle do I dream of?

And in order to live that life, what do I need?

– Money
– Time
– Environment
– Friends
– Family

How do I want to live?
And how much will I need to make that happen?

Only you can answer these questions.

—

Some people might need 1,000,000 yen every month to feel secure.
Others might be perfectly content living in the countryside
with passive income or dividends of just 100,000 yen per month.

You also need to consider the time you want to spend
to enjoy that lifestyle.

This process helps you create clarity and direction—
it prevents you from losing your way in life.

It becomes the axis for your decisions.

This is your compass.

It’s about defining what wealth means to you.
It’s about setting your destination.

Because you can only reach the places
you consciously decide to aim for.
And only you can decide where that is.

—

Your methods will completely change
depending on your destination.

Without a compass…

You might find yourself stuck in constant frugality.
If saving money is what brings you joy, that’s fine.

But if you look back near the end of your life
and regret not spending more on things that mattered—
that’s a different story.

Or maybe you focus too much on enjoying the present
and push all your pain into the future.
That’s also not ideal.

Or perhaps you chase money so much
that by the time you earn it,
you’ve run out of time to enjoy it.

There are many wealthy people who end up this way too.

—

Without a compass,
you’ll lose track of what you should be doing
somewhere along the long road of life.

That’s why…

You need to build your own compass.

 


Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

増やす力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #89 お金の勉強をしないとあなたは一生搾取され続ける~6~
  • #90 賢くお金を増やす方法の確認~2~

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~9~
    2025年5月1日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~8~
    2025年4月30日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~7~
    2025年4月29日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~6~
    2025年4月28日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~5~
    2025年4月27日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~4~
    2025年4月26日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~3~
    2025年4月25日
  • #155【応用可能】退職金のうち1,000万円を個人年金保険で運用するのどう思う?相談に答えてみた~2~
    2025年4月24日

© Money_College_For_May.

目次