MENU
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 貯める力
  3. #62 携帯電話代を安くする格安SIM追加解説~4~

#62 携帯電話代を安くする格安SIM追加解説~4~

2024 12/05
貯める力
2023年12月5日2024年12月5日

「速度に支障なし!格安SIMのリアルな日常使い」

〜前回のつづき〜

 

目次

●Q&A(つづき)

Q5.速度が遅くなるのでは?

A.お昼前後など混雑時は遅くなるようです。

 

確かに格安SIMの場合

ちょっと遅くなったりする時間帯が

あります。

 

普通の日常使いの人に

支障が出るほどではありません。

 

特にネットを見たり

LINEやSNSやるぐらいで

困る事はほぼありません。

 

私自身もUQモバイル使ってますが

仕事で使う意味でも全く困ってません。

 

多少他社より割高なんですけど

速度の意味では比較的安定してます。

 

格安SIMの速度比較サイトというのも有るので

 

https://kakuyasu-sim.jp/speed/

 

参考にしてもらっても

いいんじゃないかと思います。

 

直近24時間の速度の一覧が出ています。

 

あまり遅いところは

シンドイかもしれませんが

 

通信速度って

イメージ湧かないと思いますけど

 

大体2〜3Mbpsとか出てたら

普通の日常使いで

支障の無いレベルだと思います。

 

Q6.電話を沢山すると損する?

A.大手3キャリアの料金体系は次のとおりです。

docomo

https://www.docomo.ne.jp/content/dam/corp/jp/ja/binary/pdf/hikari/tell_service/charge/charge_01.pdf

au

https://www.au.com/mobile/charge/

SoftBank

https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/tell/kihon-plan/

 

非常に煩雑ですね。

 

私が使っているUQモバイルは

60分の無料通話が

最初から付いています。

 

それ以上であれば

『コミコミプラン』というコースを

選択すれば

 

https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/komikomi/

 

データは20ギガで

10分以内の国内通話であれば

無料です。

 

実際昨今長電話しますか?

 

ほとんどの通話が

10分以内だと思うんですよ。

 

長電話したいというのであれば

LINE通話でしたら無料です。

 

長電話する人って

 

・家族

・恋人

・友達

 

とかその辺じゃないですか。

 

嫌いな取引先と

2時間も3時間も

話さないと思うので。

 

LINE通話は

データ通信なので無料です。

 

通話料は無料ですが

データ通信容量は消費されます。

 

友達や家族と

長電話したいのであれば

LINEで話せばいい。

 

だから一部の営業マンだとか

電話を沢山掛けなければならない人

以外はほとんど得するんですよね。

 

仕事で使う人であれば大体会社から

携帯を与えられてるケースも

多いと思います。

 

〜〜〜つづく〜〜〜

 

Special Thanks college president Ryo.

●おまけ

≪≪Chat-GPTくんによる要約→perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

要約
Q5. 速度が遅くなるのでは?
混雑時(特にお昼前後)は遅くなることがあるが、通常のネット利用やLINE、SNS程度なら問題ない。
筆者(UQモバイル利用者)も仕事で支障を感じない。
UQモバイルは他社より少し割高だが、速度は安定している。
速度比較サイト(例: 格安SIM速度比較サイト)を活用すると良い。
通信速度は2〜3Mbpsあれば日常使いに十分。

Q6. 電話を沢山すると損する?
大手キャリアの料金プランは複雑だが、UQモバイルには「60分無料通話」や「コミコミプラン(データ20GB + 10分以内の通話無料)」がある。
現在の多くの通話は10分以内で済むことが多い。
長電話はLINE通話を使えば無料。ただしデータ容量は消費される。
一般的な利用では格安SIMの方が得。営業マンなど電話を頻繁に使う職業を除けば問題ない。

Citations:
[1] https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/calling-option-5g/
[2] https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1632148.html
[3] https://starcraft-n.co.jp/erisgood/mobile/sim/sim-speed/
[4] https://www.uqwimax.jp/mobile/support/qa/pages/000001197/
[5] https://news.mynavi.jp/sim-mobile/uqmobile-komikomi-plus/
[6] https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話+データ通信/31250
[7] https://www.uqwimax.jp/mobile/norikae/senior/
[8] https://www.iid.co.jp/contents-Internet/uq-komikomi-plus/
[9] https://www.uqwimax.jp/information/202402261.html
[10] https://grape-m.co.jp/sim/uqmobile/tuuwa-option/
[11] https://hikkoshizamurai.jp/soldi/articles/uq_mobile_call_charge/

 


≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

~Continued from last time~

Q5. Won’t the speed slow down?

A. It seems that speeds can slow down during congested times, such as around noon.

Indeed, with budget SIMs, there are times when the connection may become slightly slower. However, for regular everyday use, it’s unlikely to cause significant inconvenience. Particularly for activities like browsing the internet, using LINE, or checking social media, there’s almost no trouble. I personally use UQ Mobile, and even for work purposes, I haven’t experienced any issues. While it’s slightly more expensive than other options, it offers relatively stable speeds.

There are also budget SIM speed comparison websites available, like this one, which might be helpful to check. They provide a list of speeds over the past 24 hours. If the speed is too slow, it might indeed be challenging to use comfortably. It may be hard to grasp what certain speeds mean, but if you’re getting around 2–3 Mbps, that’s generally sufficient for everyday use without any issues.

Q6. Is it costly to make lots of phone calls?

A. The pricing structures of the three major carriers are as follows: Docomo, au, and SoftBank. As you can see, the plans are quite complicated.

In comparison, UQ Mobile, which I use, includes 60 minutes of free calls in its basic plan. If you need more, you can choose the “Komi-Komi Plan,” which offers 20 GB of data and unlimited domestic calls under 10 minutes.

Let’s be honest—how often do you make long phone calls these days? Most calls typically end within 10 minutes, don’t they? If you want to make longer calls, you can use LINE calls, which are free. Long calls are usually made to family, partners, or friends. It’s unlikely that you’d spend 2-3 hours talking to a client you don’t like.

Since LINE calls rely on data communication, they are free of charge. While there’s no call fee, these calls do consume your data allowance. If you want to chat for a long time with friends or family, using LINE is a good option.

So, for the average person—not salespeople or those who need to make frequent work-related calls—budget SIM plans are usually a better deal. Additionally, people who use phones for work are often provided with company phones, which reduces personal expenses.

 


Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

貯める力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #62 携帯電話代を安くする格安SIM追加解説~3~
  • #62 携帯電話代を安くする格安SIM追加解説~5~

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅹ~
    2025年5月11日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅸ~
    2025年5月10日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅷ~
    2025年5月9日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅶ~
    2025年5月8日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅵ~
    2025年5月7日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅴ~
    2025年5月6日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅳ~
    2025年5月5日
  • #157 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6~Ⅲ~
    2025年5月4日

© Money_College_For_May.

目次