MENU
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • 目次
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • ショップ
  • お買い物カゴ
  • 支払い
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 守る力
  3. #58 お金を貸すと2つの大事なものをなくす~3~

#58 お金を貸すと2つの大事なものをなくす~3~

2024 11/13
守る力
2023年11月12日2024年11月13日

「大切な人だからこそ|大事な関係を守る方法教えます!」

 

〜前回のつづき〜

 

●大切な関係だからこそ、貸さない選択を

 

貸す事を防ぐためには

自分はお金を貸さない人だと認識してもらうのが

一番いい。

 

そもそもそういう話を持ってこない

相手が言ってこない状態を作る

という事です。

 

もしくは言ってこられたら

 

・過去にトラブルがあったから貸さない

・お金がない

 

と言ってちゃんと断るほうがいいです。

 

やはり相手が言ってこない状態をつくる

というのが1番いいです。

 

気まずくないし。

 

実際友達が借りに来たら

断りづらいということもありますし

 

 

それこそ友達と思ってた人が

ある日突然土下座をしに来るとか

こっちの良心に訴えてくるとか

 

そんな事は全然ありました。

(昔の自分のワキの甘い時代の話ですけど)

 

もしくは本当に自分自身

本当に大切な友人はお金を借りに来ない

という認識を自分自身も持ってほしい。

 

「この人はお金を借りにくるんだ」

 

という認識を自分自身も持っておく。

 

だからそう思っておくと

断りやすいですよね。

 

もう一つ

本当に大切な人が借りに来たとしても

 

 

大切な人だからこそ貸さない

という認識を持つ。

 

その関係を崩したくないから

あなたの事が大事で

お金を貸してしまうと

 

関係が崩れてしまう。

 

だからずっとこのままでいたい。

 

関係を崩したくないから

お金を貸さないんだと

 

 

本当の意味で応援してあげる

という事です。

 

応援するというのは

お金を貸すという事ではなくて

 

・自立する力を身につけてもらう

・自分で解決する能力を身につけてもらう

 

という事です。

 

ここをやはり

やってあげるというのが

やはり本当の意味での友達だし

 

本当の意味での

応援じゃないかと思います。

 

お金を借りるというのは

本当に必要なのであれば

別の所から借りればいいのであって

 

自分自身も

そういう認識を持ってあげると

また捉え方は変わってきます。

 

「なんて当たり前の話をしているんだ!」

 

と思うかもしれませんが

本当にお金を貸すというのは

今後人とお金を無くしてしまう。

 

本当にたくさんの金額を無くして

 

場合によれば

資産をほとんど溶かしてしまったという人も

中にはいるので

 

本当に誰も得しないので

本当に気をつけてほしいと思います。

 

(今日は守る力編なので

 お金を貸さないという事について

 お話ししました。

 

 何か参考になる時があれば幸いです。)

 

●まとめ

・絶対にお金は貸さない

→結局いい事が何もない

 

・お金を貸すと二つのものを失う

→「お金」「人」

 

・友人じゃなくて投資の案件だったら?

→今までの友人関係ではなくなってしまう

 

・貸す事を防ぐためには

→自分はお金を貸さない人だと認識してもらう

 

Special Thanks college president Ryo.

 

 

●おまけ

≪≪Chat-GPTくんによる要約→perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

お金を貸すことは、友人や知人との関係に深刻な影響を及ぼす可能性があります。お金を貸すことで、金銭的な損失だけでなく、人間関係も失うリスクが高まります。そのため、自分はお金を貸さない人だという認識を周囲に持ってもらうことが重要です。具体的には、借りる話題が出ないような関係を築くか、過去のトラブルや資金不足を理由にしっかりと断ることが効果的です。また、本当に大切な友人はお金を借りに来ないという考え方を持つことも大切です。お金を貸すのではなく、相手が自立する力や問題解決能力を身につける手助けをすることこそが、真の友情の証です。結局、お金を貸すことは誰も得しない結果になるため、絶対に貸さないという姿勢を貫くことが、長期的な関係の維持につながります。


≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

~Continuation from the Previous Discussion~

【Choosing Not to Lend for the Sake of Important Relationships】

To prevent lending money, the best approach is to make it clear that you’re not the type of person who lends money. This prevents situations where someone would ask to borrow money in the first place. If someone does ask, it’s best to firmly decline by saying things like, “I’ve had trouble with this in the past” or “I don’t have the money.”

The key is to create a situation where people won’t ask for money, avoiding awkwardness. It can be hard to refuse a friend, especially when they appeal to your conscience. However, you should acknowledge that a truly important friend would never ask to borrow money. By recognizing this, you’ll find it easier to decline when necessary.

Even if someone close to you asks, remember that not lending money is ultimately the best way to protect that relationship. Lending could harm the relationship, so choose not to lend for the sake of keeping things intact. This is a true way of supporting them—not by giving money, but by encouraging them to be self-reliant and solve their own problems. Real friendship is about helping someone grow in this way.

If someone really needs money, they can borrow it from other sources, and recognizing this will change how you perceive the situation. Lending money may seem like the right thing to do, but it often leads to losing both money and relationships. Many have lost significant amounts of money or even their entire assets due to lending.

【Key Takeaways】
– Never lend money—there’s no benefit in doing so.
– Lending money results in losing two things: your money and your relationships.
– If it’s no longer about friendship but an investment, the nature of the relationship changes.
– To prevent lending money, establish yourself as someone who doesn’t lend.

 


Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

守る力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #58 お金を貸すと2つの大事なものをなくす~1~
  • #58 お金を貸すと2つの大事なものをなくす~2~

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #146 人生を一発逆転させようとするほど貧乏になっていく理由と解決策~9~
    2025年2月24日
  • #146 人生を一発逆転させようとするほど貧乏になっていく理由と解決策~8~
    2025年2月23日
  • #146 人生を一発逆転させようとするほど貧乏になっていく理由と解決策~7~
    2025年2月22日
  • #146 人生を一発逆転させようとするほど貧乏になっていく理由と解決策~6~
    2025年2月21日
  • #146 人生を一発逆転させようとするほど貧乏になっていく理由と解決策~5~
    2025年2月20日
  • #146 人生を一発逆転させようとするほど貧乏になっていく理由と解決策~4~
    2025年2月19日
  • #146 人生を一発逆転させようとするほど貧乏になっていく理由と解決策~3~
    2025年2月18日
  • #146 人生を一発逆転させようとするほど貧乏になっていく理由と解決策~2~
    2025年2月17日

© Money_College_For_May.

目次