「頭の片隅に|投資初心者必見!失敗しないための海外投資ガイド」
~前回のつづき~
●増えると思ったら、減っていた~投資じゃない、手数料地獄だ~
RL360では
資産形成出来ないんですよ。
別にこの会社自体が
問題だとは言わないですが
この商品で資産形成は出来ません。
理由は
高すぎる維持手数料です。
・口座維持手数料
最初にお話ししましたが
初期口座維持手数料が7%毎年かかります。
実際7.5%とかですけど。
初期口座に7%かかるんですよ。
毎年の維持手数料ですよ。
100万円預けてるだけで
勝手に7%口座から
減っていくんですよ。
・貯蓄口座
これにも
1.5%毎年かかります。
投資の平均利回りを
覚えてますか?
世の中の株式とか
色んなのに投資して
世界中に投資した場合の
平均利回り。

(出典:Wikipedia)
というお話しをしました。
普通に投資で株とかに
まんべんなく投資した場合
どのぐらいの利回りになるか。
5〜7%だという話をしました。
増えるどころか
毎年減っていく。
お金増えますか?
3年目以降は
初期口座については
ずっとかかり続けるし
貯蓄口座というものに対しても
1.5%かかる。
1.5%って
ちょっと詳しい人から見たら
めちゃくちゃ高いですよ。
資産形成はとても出来ません。
ここの話をせずに
このブローカー達は
「毎年10%複利で
増え続けますよ」
という
グラフを見せてきます。
日本でセミナーやってたりとか
そうやって紹介してくる人とか。
これでこういう所を案内せずに
10%で複利で増え続けたら
あっという間に1億円ですよ。
そんな訳ないので
気をつけてください。
プレミアトラストについてですが
この会社を紹介しているブローカーは
本当にひどいんですけど
理由は同上なので割愛します。
●まとめ
◆海外の積立投資そのものが悪い訳ではない。
→日本では悪徳ブローカーが本当に蔓延している。
代表例が
・ロイヤルロンドン
・プレミアトラスト
の2つにダマされている。
この2つを取り扱っているような
紹介してくるような人はやめておけ。
無料セミナーとか
知り合いに勧誘されたら
席を立って出た方がいい。
この2つで資産形成は出来ない。
理由は
・圧倒的に高い手数料
・なんちゃってIFAを紹介される
運用能力もないし
ブローカーも非常にいい加減なので
途中で消える人が多数。
全員とは言わないが
善意でやってくれてる人は
もちろん居ると思うが
とてもこれがいい商品ではない。
いずれにしても
資産運用を今後
着実にしていくのに当たって
いきなり手を出すものではない。
日本のネット証券会社で
買えるもので十分。
わざわざ
こんなものやらなくても
ここからでまずは十分。
もちろん本当にいい商品というのも
あるのはあるので
そういうものの選び方というのは
また随時
お話ししていきたいと思っています。
とにかく
この2つを契約してる人がいたら
考えていただきたい。
これから
そういう勧誘をされた時には
本当に気をつけて下さい。
それを
先に知っておくというのが
まずは大事。
ちょっと難しい話も
あったかもしれませんが
どこか頭の片隅に知っておくという事が
すごく大事なので。
意外に被害者が多いので
お話しいたしました。
Special Thanks college president Ryo.
●おまけ
≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫
海外積立投資そのものは悪い仕組みではありませんが、日本で紹介されている「RL360」や「プレミアトラスト」といった商品は資産形成に不向きです。
理由は圧倒的に高い手数料で、初期口座には毎年7%前後、さらに貯蓄口座にも1.5%が課されます。
世界株式などへの分散投資による平均利回りは5〜7%程度とされるため、手数料が利回りを上回り、資産はむしろ目減りしてしまいます。
しかし悪質なブローカーは「毎年10%で複利成長する」といった非現実的なグラフで勧誘を行い、被害が拡大しています。
もちろん善意で紹介する人もいますが、実際には途中で姿を消すようなブローカーも少なくありません。
資産形成を目指すなら、まずは日本のネット証券会社を活用するだけで十分効果は期待でき、無用なリスクを避けられます。
特にこの二社の商品を勧められた際は安易に契約せず、冷静に一度立ち止まって検討すべきです。
- https://financy.net/archives/1580
- https://www.ifaforjapanese.com/post/rl360
- https://sisankeiseinavi.com/practice/tetteihikaku/
- https://www.kaigai-investment.com/?p=833
- https://overseas-investment.jp/premier/
- https://www.kaigai-investment.com/?p=73
- https://klikandpay.co.jp/invest/offshore-investment-ranking/
- https://note.com/05akira/n/n45cf04034485
- https://investor-brain.com/archives/10079
≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫
~Continuation from the previous post~
【You thought it was growing, but it was shrinking — not an investment, but a fee hell.】
With RL360,
you cannot build wealth.
I’m not saying the company itself is the problem,
but with this product, wealth building is impossible.
The reason is simple: the maintenance fees are way too high.
—
Account Maintenance Fee
As I mentioned before,
the initial account maintenance fee is about 7% every year.
In reality, it’s often closer to 7.5%.
Yes, that’s 7% on the initial account balance.
And it’s charged every single year.
If you just deposit ¥1,000,000,
about 7% will disappear from your account automatically,
year after year.
—
Savings Account Fee
Even the savings account is charged
1.5% annually.
Do you remember the average return on investments?
If you invest broadly into global equities and other assets,
the long-term average return is around 5–7%
(source: Wikipedia).
(As I mentioned before, Warren Buffett has achieved about 22%, which is extraordinary.)
So in a normal diversified stock portfolio,
you might expect 5–7%.
But with RL360,
instead of compounding growth,
your money decreases every year.
Does that sound like wealth building?
After the third year,
the 7% fee on the initial account continues,
and on top of that,
1.5% is charged on the savings account.
For anyone with investment knowledge,
1.5% is already considered extremely high.
It’s simply impossible to build wealth this way.
—
The Broker’s Pitch
Despite this, brokers don’t explain these fees.
Instead, they show you charts like this:
> “Your money will grow 10% compounded every year!”
They hold seminars in Japan
and pitch it as if your money will just keep multiplying.
If it really compounded at 10%,
you’d reach ¥100,000,000 in no time.
But that’s simply not true.
Please be careful.
—
About Premier Trust
The brokers who promote Premier Trust are even worse,
but the reason is the same as above,
so I’ll keep it short.
—
【Summary】
◆ Overseas savings-type investment itself is not necessarily bad.
→ The real problem is that Japan is full of predatory brokers.
Two typical examples are:
Royal London
Premier Trust
People are being deceived into these two.
If someone introduces you to these products,
avoid them.
If you’re invited to a free seminar or by an acquaintance,
you’re better off walking out.
You cannot build wealth with these two.
Reasons:
The fees are overwhelmingly high
They connect you with so-called “IFAs” who are not real professionals
They lack investment ability,
the brokers are sloppy,
and many disappear halfway through.
Of course, I won’t say everyone is malicious —
some may mean well.
But these are simply not good products.
Either way,
if you want to build wealth steadily,
these are not the tools to start with.
Using products available through Japanese online securities firms
is more than enough.
You don’t need to bother with these.
Of course, there are good financial products out there,
and I’ll talk about how to choose them another time.
For now, if you already have one of these contracts,
please reconsider.
And if someone tries to pitch you on them in the future,
be very cautious.
Knowing this beforehand is what matters most.
Some parts may have been a bit technical,
but it’s important to keep this in mind.
There are actually more victims than you’d expect,
so I wanted to share this.
Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc