MENU
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
~天国の姉の命(メイ)を受け、May(メイ)がお金がない人生を送らないための授業をしています~
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
Money_College_For_May
  • プライバシーポリシー
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • オススメコンテンツ♪
  • マイアカウント
  1. ホーム
  2. 守る力
  3. #31【不動産投資成功法】ワンルーム投資には手を出すな!~5~

#31【不動産投資成功法】ワンルーム投資には手を出すな!~5~

2025 8/17
守る力
2023年8月17日2025年8月17日

「デート商法|不動産営業の手口を見抜け!賢い投資家になるために」

 

~前回のつづき~

●貯金がある限り、彼らにとってあなたは獲物~セミナーは無料、代償は人生~

 

不動産屋の営業方法は

本当に沢山あります。

 

気をつけて下さい。

 

マンションを売るためなら

本当に何でもしますからね。

 

◆電話の営業

よく有りますよね。

 

断ってもしつこく

何回もかかっていたりとか

 

どこからかリストが流れてる。

 

色んなところから

買いそうな人の顧客リストですね。

 

顧客リストって流れてるんですけど

 

そういう所に

ガンガン電話をかけてきて

ずっと電話を切らせてくれない。

 

◆不動産投資の無料セミナー

行ったら

怪しいのがものすごく多いです。

 

◆結婚相談所

デート商法ですよ。

 

半年ぐらいは

普通にデートとかしますからね。

 

ちょっとジャブを打っておいて

売りつけた所で別れる。

 

お金だけじゃなくて

心も傷つくという

そういうやり方する。

 

◆異業種交流会

成功者装っての営業とか

 

「実は不動産投資やってるんだよ」

 

などと誘う。

 

◆婚活パーティー

イケメンとかは

婚活パーティーに出て

女性に売っていくんですよ。

 

30代〜40代の

独身の女性にね。

 

ちょっと

貯金貯めてる人も多い年代なので

 

そういう人とかに

売りつけていく。

 

イケメンじゃない人達は

オタク系とか趣味で合う

婚活パーティーにでかけて

 

これも同じ様に

デート商法ですね。

 

◆自宅訪問

恐喝まがいの事をやる。

 

こんな事全然有ります。

 

テレビとかでやってましたけど

『ツーブロックゴリラ』という

朝のニュースとかでやってたので

 

気になるのであれば

検索してみて下さい。

 

【参考Youtube動画】

凶暴化する”家を売る男たち”

 

◆「私はファイナルプランナーです」と言う

 

税金とか他の節約しますとか

色々言って

 

「源泉徴収票を見させて下さい」

 

と言うんですよね。

 

源泉徴収票というのは

わかる人が見たら

 

・収入

・配偶者

・勤続年数

・生命保険入ってるか

 

要は全部わかるんですよ。

 

所得などが丸わかりになる。

 

これだったら

銀行から融資を受けさせて

 

「どのぐらいなら買わせられるかなぁ」

 

と計算するのが目的なので

気をつけて下さい。

 

本当にここまでするか?

と思うじゃないですか。

 

ここまでするか?と思うけど

不動産屋は何でもしますよ。

 

一発だけで

手数料が数百万とか

平気で入るので。

 

だから

何ヶ月かに一回とか

売れていくだけでも

 

採算が合うんですよね。

 

電話で

振り込め詐欺とかやってた人が

 

結構

不動産業界に入ってくるというのも

多い業界なので

 

結構口の上手い人が多いし

 

結構オラオラな人も

かなり多いので

本当に気をつけて下さい。

 

狙われやすい人は

 

・大手のサラリーマン

・公務員

・医者

 

お金の計算が

苦手な人が結構多い。

 

毎年赤字でも気づきにくい

 

「◯◯先生も買われてましたよ」

 

とプライドを煽る。

 

◆30〜40代のOL

真面目で貯蓄の多い人が多い。

 

女性は

将来の不安を感じる人が多いし

将来の為の貯金してる人が多い。

 

それを狙いにいく。

 

要は

 

・貯金を持っている

・融資を引ける

 

人がターゲットです。

 

公務員や大手のサラリーマンは

ここの所得を担保に

借りられるんですよ。

 

なのでここを狙いにくる。

 

◆販売元が大手の会社だったら大丈夫なのでは?

大手でもダメです。

 

というか

大手でもやばい会社が多い。

 

全然得にならない

会社が多いです。

 

色んな記事が

ネットに有りますので

ご興味あれば検索してみて下さい。

●銀行は味方じゃない、利息の分だけ笑う金貸しだ~融資は祝福じゃない、首輪だ~

「銀行が融資してくれてるんだから

 大丈夫じゃないの?」

 

と思うかもしれませんが

銀行を信用してはダメです。

 

銀行は正義の味方ではなく

金貸し業ですからね。

 

銀行も不動産屋においては

パートナーですよ。

 

銀行と不動産屋は

利害が一致してますから。

 

どちらも

あなたの未来ではなく

自分たちの利益を見ています。

 

銀行はただの金貸しです。

 

銀行も

貸し出し先に困ってるんです。

 

銀行はお金を貸す人なので

お金を貸して

 

貸し先が金利を付けて

返してくれたら

それでいいんです。

 

正義の味方でもなんでもない。

 

だから私たちにとっても

パートナーにもなり得るし

 

敵とは言わないですけど

別に味方にはならないです。

 

銀行は

お金を貸して

金利を回収できればそれでいい。


それ以上でも

それ以下でもないんです。

 

あくまでも取引先です。

 

だから

 

・大手サラリーマン

・貯金のある人

 

など高所得者を

狙い撃ちにしてきます。

 

狙い撃ちにされるのは

『信用がある人』ほど危ない。

●値上がりするワンルーム? 市場に出回るのは幻~儲かるマンション投資?夢物語にすぎない~

 

ワンルームマンション投資で

成功する方法はないのか?

 

市場の半額ぐらいで

安く買うしかないですね。

 

でもこんなの売ってません。

 

値上がりする物件を

買う事が出来ればいいのですが

そうそう出回りません。

 

なので結論難しい。

 

業者が利益を乗せまくってるので

お宝物件には出会えないし

銀行の担保評価も出ません。

●まとめ

◆不動産投資はうまくやれば安定したいい投資になり得る。

 

◆ワンルーム投資というのはほぼ100%失敗する地獄への片道切符。

→人生終わってる人がいっぱいいる

 

◆不動産屋のセールストークに騙されないように

→ワンルームマンション投資を勧められ出したら

 その人とは距離を置いた方がいい。

 

◆隠れたコストが多数ある

 

◆節税にも年金代わりにも保険代わりにもならない

 

◆結論ワンルームマンション投資には手を出してはいけない

→よほど卓越した投資のスキルがある人でなければムリと心得る

 

どこを見てどうしたら

いい物件が実際買っていけるのかというのも

随時お話ししていきます。

 

Special Thanks college president Ryo.

 

●おまけ

≪≪perplexityちゃんによる文章まとめ≫≫

不動産会社はワンルーム投資を売るために、電話営業や無料セミナー、婚活パーティーや結婚相談所を利用したデート商法、自宅訪問やFPを装った融資額の探りなど、ありとあらゆる手を使ってきます。

狙われやすいのは公務員や大手企業サラリーマン、医師など安定した収入がある人、そして30〜40代で貯金を持つ独身女性です。

銀行も不動産業者と利害が一致しているため味方ではなく、ただの金貸しにすぎません。

営業トークでは「節税になる」「年金代わりになる」などと勧めてきますが、実際には隠れたコストが多く、物件の値上がりも期待できません。

唯一成功の可能性があるのは市場価格の半値で買うことですが、現実的にはほとんど不可能です。

結論として、ワンルームマンション投資は失敗のリスクが非常に高く、人生を破綻させかねない危険な選択肢です。

不動産業者や銀行を無条件に信用せず、誘われたら毅然と距離を置くことが重要です。

  1. https://www.renosy.com/magazine/entries/294
  2. https://www.to-chu.co.jp/column/15762/
  3. https://www.tohshin.co.jp/magazine/article0049.html
  4. https://www.musashi-corporation.com/wealthhack/division-apartment-investment
  5. https://www.propertyagent.co.jp/contents/8660
  6. https://fukuoka-leapup.jp/column/investment/studio_apartment/
  7. https://www.investor-k.com/media/buy/a144
  8. https://www.kentaku.co.jp/estate/navi/column04/post_207.html
  9. https://www.ieshil.com/columns/798/
  10. https://tecrowd.jp/column/real-estate-crowdfunding/risks-of-one-room-apartment-investment/
  11. https://www.how-ma.com/mag/special/how-to-identify-a-good-real-estate-salesman/
  12. https://realestateworks.jp/posts/343
  13. https://www.wise-onehome.jp/不動産会社が一般媒介を薦める理由がヤバ過ぎた/
  14. https://hanai-up.co.jp/colums/019
  15. https://nexus-agent.com/ierpicks/mansion-sell-tel/
  16. https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00055/
  17. https://www.home4u.jp/sell/juku/course/sell-42-1-11560

 

≪≪Chat-GPTくんによる英訳≫≫

~Continuation from Last Time~

【As long as you have savings, you are prey to them – seminars are free, but the price is your life.】

There are countless sales tactics that real estate agents use.

Be careful.

They will do literally anything to sell a condo.

—

・Cold Calls

These are very common.

Even if you say no, they often call repeatedly.

Somehow, your contact information ends up on lists.

These are lists of potential buyers gathered from various sources.

Once your information is on these lists, they will call relentlessly, never letting you hang up.

—

・Free Real Estate Investment Seminars

Many of these are highly suspicious.

—

・Marriage Agencies

They often operate like “dating scams.”

They might date you normally for about six months,

then make a pitch and separate once they’ve made the sale.

It’s not just your money they’re after – they can also hurt your heart.

—

・Networking Events

They may pose as successful investors.

> “Actually, I’m into real estate investing,”

and lure you in.

—

・Matchmaking Parties

Good-looking men attend these events to sell properties to women.

Their main targets are single women in their 30s–40s, many of whom have savings.

Men who aren’t conventionally handsome often go to niche or hobby-based events and use the same dating-scam tactics.

—

・Home Visits

They may use intimidation or near-extortion tactics.

This happens more often than you might think.

TV news programs have even reported on cases like the so-called “Two-Block Gorilla.”

If curious, you can search online.

Reference YouTube video:
“The Men Who Sell Houses Turn Violent”

—

・Claiming to Be a Financial Planner

They might say they can save you on taxes and other expenses, then ask:

> “Can I see your tax withholding statement?”

If you understand these documents, they reveal everything:

 Income
 Spouse information
 Years of service
 Life insurance coverage

Basically, your entire financial situation is exposed.

They use this to calculate:

> “How much can we get them to buy?”

So beware.

—

You might think, “Do they really go this far?”

Yes, they do. Real estate agents will do anything.

A single transaction can net them hundreds of thousands in fees.

Even selling a few properties every few months can make the numbers work.

—

Some people who previously ran wire fraud end up in real estate.

The industry attracts slick talkers, and also aggressive personalities.

Be very careful.

—

Who Gets Targeted?

 Corporate employees at large companies
 Government workers
 Doctors

Many of these people are not good at financial calculations.

Even annual losses can go unnoticed.

Agents might manipulate your pride with statements like:

> “Dr. X also bought one.”

—

・Women in their 30s–40s who are office workers often have savings and are concerned about the future.

These traits make them prime targets.

—

Target Profile

 People with savings
 People who can get loans

Government employees and corporate workers often serve as collateral for loans, making them targets.

—

・What About Big Companies?

Even large, reputable firms are not always safe.

Many large firms are still risky and often provide little benefit.

There are many articles online if you want to research.

—

【Banks are not your ally – they laugh only for the interest.- Loans are not blessings; they are collars.】

> “But the bank is giving me a loan, so isn’t it safe?”

Do not trust the bank.

Banks are not justice-bringers; they are lenders.

In real estate, banks act as partners to agents.

Their interests align with the agents’ – not yours.

They are concerned with profits, not your future.

Banks simply lend money.

As long as the borrower pays interest, they’re satisfied.

They are neither allies nor enemies – just business partners.

—

Why High-Income Individuals Are Targeted

 Corporate employees at large firms
 People with savings

Those who are trustworthy or financially sound are most at risk.

—

 ppreciating One-Room Condos? Profitable Investments?

【A one-room condo that will appreciate? Such deals are a myth. Profitable condo investing? Nothing but a fairy tale.】

To succeed in one-room condo investment, you’d need to buy at roughly half the market price.

But such deals rarely exist.

Properties that actually appreciate are almost never available.

The conclusion: it’s very difficult.

Dealers add huge markups, so you won’t find treasure properties, and banks won’t approve high collateral values.

—

【Summary】

・ Real estate investing can be stable and profitable if done correctly.
・ One-room condo investments are almost a guaranteed path to failure – many lives ruined.
・ Don’t be fooled by real estate sales pitches – if someone pushes one-room investments, keep your distance.
・ Hidden costs are abundant.
・ They don’t serve as tax savings, pension alternatives, or insurance.
・ Conclusion: Avoid one-room condo investments unless you have exceptional investment skills.

Future discussions will cover how to identify and acquire genuinely good properties.

 

Special Thanks OpenAI and Perplexity AI, Inc

守る力
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • #31【不動産投資成功法】ワンルーム投資には手を出すな!~4~
  • #32 サブリースの罠に注意 かぼちゃの馬車~1~

この記事を書いた人

jiccho

著者の名前:jiccho
 
お金について学んだ
自分の経験から
 
将来お金に困らない
ための知識を
 
若い世代に
お役立ち情報を
 
ブログで
発信していきます。
 
具体的には
お金にまつわる5つの力
 
「貯める」
 
「稼ぐ」
 
「増やす」
 
「守る」
 
「使う」
 
にフォーカスして
教えていきます。
 
【著者の情報】
 
・出身:秋田県
 
・年齢:52歳
 (昭和47年生まれ)
 
・趣味:
 トランペット演奏
 水泳

関連記事

  • #159【年利10%ってホント!?】こんなにヤバいソーシャルレンディング~Ⅶ~
    2025年5月28日
  • #159【年利10%ってホント!?】こんなにヤバいソーシャルレンディング~Ⅵ~
    2025年5月27日
  • #159【年利10%ってホント!?】こんなにヤバいソーシャルレンディング~Ⅴ~
    2025年5月26日
  • #159【年利10%ってホント!?】こんなにヤバいソーシャルレンディング~Ⅳ~
    2025年5月25日
  • #159【年利10%ってホント!?】こんなにヤバいソーシャルレンディング~Ⅲ~
    2025年5月24日
  • #159【年利10%ってホント!?】こんなにヤバいソーシャルレンディング~Ⅱ~
    2025年5月23日
  • #159【年利10%ってホント!?】こんなにヤバいソーシャルレンディング~Ⅰ~
    2025年5月22日
  • #146 人生を一発逆転させようとするほど貧乏になっていく理由と解決策~9~
    2025年2月24日

© Money_College_For_May.

目次